野球チーム結団式

2014-12-28 19.14.24.jpg
この年になって、
野球熱がふつふつと湧きあがってきて
新しい野球チームに参加することになりました。
昨年から助っ人として入っていたチームが
一旦解散して再結成したという流れです。
私の背番号は19.
小学校の頃最初に貰った背番号です。
最近ではマーくんや上原選手が大リーグで子の背番号をしょって
活躍してくれているので縁起のいい数字です。
背番号を貰うとワクワクしますね(*^_^*)
少し私より若い仲間といっしょに、
利根川のゆうゆう公園や市民球場を中心に頑張って行こうと思います。
今年の目標。
打率3割、本塁打3本、30盗塁、投手で3イニング投げることと決めました!
2014-12-28 19.31.42.jpg
(庄や名物、大さかずきです。皆で結束を固めました!)

お正月の家族サービス

image-20150105080454.png
実家に戻って親孝行、家族サービスです。
アンパンマンが大好きな息子と
車に乗っています。
私の方が楽しんでいますか?
上の写真の輪に石を投げて通ると
今年一年良い事が起こるとか。
私は無事、野球を始めた成果が出て、
一発で通すことができました!
今年もいい年になりそうです!!
(自己暗示)

箱根駅伝で中央学院大学 総合

第91回箱根駅伝にて
往路5位の我孫子市の中央学院大学は
総合8位でシード権を取りました!
後半繰り上げスタート組に抜かれはしましたが、
皆で粘って勝ち取ったシード権は素晴らしです!
日頃から駅伝部の寮から
練習に行き来する姿を見ていますので、
その思いはひとしおです。
コツコツ卒なく走る伝統の
中央学院大学を取り戻して、
青山学院大が驚異的なタイムで初優勝したように
来年はもっと順位を上げて優勝も目指して欲しいですね。

箱根駅伝で中央学院大学往路5位に

image-20150103121128.png
第91回箱根駅伝にて
中央学院大学は往路5位になりました。
5区の山登りでは早稲田大学をかわして
5位に箱根のラブライバーこと及川君がなったところは感動しました。
中央学院大学もシード権獲得を目指して
復路も頑張って欲しいですね!

新年明けましておめでとうございます

新年は都内での実践倫理の元旦式で
幕を明けました。
朝2時00分に、皆さんと一緒にバスに乗り込み靖国神社脇の本部へ。
暫く待った後の5時30分から会長先生の講話で始まりましたが
人間万事塞翁が馬、禍福あざなえる綱のごとし、苦難はチャンスという、
混迷の世の中で、
活路を見出すという素晴らしいお話しでした。
来賓として森元首相、高村副総裁、菅官房長官、岸田外務大臣、
下村文部科学大臣、山谷国家公安委員長という早々たる顔ぶれで
新年から体験に基づいた身になるお話を聞けました。
今年は私にとって勝負の年です。
『苦難をチャンスに!』
今年一年胸に刻む言葉を頂いた最高のスタートを切れた
2015年でした!!

DSC_0395.JPG