公園の銀杏が色づいてきました

CBE3C385-15A7-4C43-8A37-E106EC82FE61.jpeg

我孫子市内の公園を転々と子供達を連れて、
秋晴れの良い日に遊びに連れて行っています。
1週間前までは、
まだ緑色が目立っていた銀杏の木も、
朝晩が寒くなって来ると、
一気に黄色く色づいてきました。
秋を感じますね。
大学の銀杏並木を思い出して、
少し感傷的になりました?
秋は気持ちが落ち着かないシーズンですね。
冬を待つ寂しさと、
寒さが苦手な自分は寒くなって来る気持ちの覚悟が
必要です[exclamation]?

Pay Payキャンペーンの成果は大きかった

我孫子市が9月に行った
PayPayで決済すると20%のポイントが還元されるキャンペーン
の結果が最近、当局から報告がありました。
1ヶ月で決済総額は7億1千万円、PayPayボーナス付与額は、
我孫子市が負担しましたが1億2500万円ありました。
来客数や売り上げも大きく増加して、
地元商店や店舗への波及効果もあったようで、
十分効果があったようです。
是非とももう一度やって欲しいという声もありますし、
また、柏市では来月からPayPayボーナスキャンペーンがありますので、
非常にワクワクする効果のあるキャンペーンでキャッシュレス決済の普及にも繋がるので、
またやってもらいたいですね[exclamation×2]

学校警察連絡会にて上條先生講演

AA9DDD1F-122E-4EBD-8154-F7DC7FD6104D.jpeg
保護司として学校警察連絡会の研修会に参加して、
東京経営短期大学特任准教授 上條理恵先生の講演を聞いてきました。
テーマは「困難を抱える児童生徒の見立てとその対応について」 
 以下箇条書きですが。
 ・子供がどんな理由でやっているのか掘り下げる事が大事。
 ・SNSの登場で居場所の一つになった。→SNSの世界では一番危険。
 ・被害者は目立たない、普通←先生は忙し過ぎて普段は気がつかない
 ・子供と会話ができればOK。文化が同じだと話が進む
 ・ヤングケアラー、リスカ、OD(Over Drug)
 ・コロナ禍で体幹が弱くなって九九ができない
 ・「リストカット」に対してどうしてと聞いてはいけない。
 まずは先生でいいのか。誰とだったら話せるのか。大変だねと受け止める。
 リスカでも学校に来れる事を褒めてあげる
 ・虐待は第三者が止められます。酷い環境で宿題をやってきたのか。
  虐待を受けている子は敵か味方か瞬時に判断する
 ・「先生私の気持ちが分かりますか」と聞かれたら、分からないときは分からないと言おう
といった内容でした。
随分、過激な内容でしたが、
問題のある子供と1000人以上向かい合ってきた先生だからこその
言葉だと思います。
良い勉強になりました。

KASHIWAリレーマラソンでサブスリー達成?

11675F13-1AFE-46D6-BEAE-D11CECD81BE4.jpeg2AF2E263-3FB6-4491-AEEC-431497A65619.jpeg
柏の葉陸上競技場にて行われたKASHIWAリレーマラソンに仲間と
走ってきました。
私は日曜日のテニスでギックリ腰を再発し、
非常に厳しい状態でしたが、
痛み止めを飲みながら、
何とか2kmを2本ですが走りきりました。
記録は7人で走ってサブスリー達成。
単純に嬉しい?
おーやりきったな。

コート整備

551DA41C-C81A-44CB-9B8E-AE2FF43CF913.jpeg
所属しています我孫子市テニスクラブにて、
恒例のコート整備を行いました。
クレーコートの管理を長年やっているからこそできる
エンドライン沿いのコート外の出てきた石の掘り起こし。
スコップを使って作業はなかやか骨がおれます。
地面を掘り起こし過ぎて、癖になっている
ぎっくり腰を少しやってしまいました。
その後、部内No1の女子ダブルスチームに混じって
動きのある試合をやったのも悪かったかな。。。
自分達が使うクレーコートも綺麗になり、
清々しい気持ちでテニスができる様になって、
非常に充実した一日でした?

部分月食を息子と一緒に見ました

9C1F399B-B294-4D74-A171-913D8DC9AC59.jpeg
子供が学校から帰ってきたから言うのは、
「学校で今日は1400年ぶり?の部分月食があるから見るように」
と言われたとの事。
車で買い物に行くついでに、
午後6時ごろ、道路脇に車を停めて見てみました。
月が赤くなり少しずつ欠けていくのが見えたようで、
ぼんやりと雲に隠れながらでも、
心に残ったようです。
子供達に色々な経験をさせながら、
天体や宇宙の不思議の探求に目覚めてくれると
いいなーと思います。
ふと、長男が生まれる前の、9年ほど前の皆既日食を懐かしく思い出しました。
あの時、見る事が出来たらもっと感動していただろうな[ぴかぴか(新しい)]

衆議院選挙の挨拶農家回り

C107F0D2-20C5-4B0F-ADBC-2CCB7BF28981.jpeg
12月の我孫子市議会開会に向けて、
今もっぱら説明会や勉強会などが開催されていますが、
先に行われた衆議院選挙の後始末、挨拶回りも欠かせません。
時には厳しく、
「今回は、桜田の身から出たサビ」
と言われたり、
「大臣をやらなければ良かったんだよ」
とか愚痴に似た事をいわれたりします。
ただ、長くからの支援者は、
「本当に上がってくれて良かった。小選挙区じゃないから地元の代表じゃないとはいえ、
 地元に代議士がいるといないとじゃ大違いだからな」
とホッとして長話になる事もあります。
国への陳情があったとき、
何か国政に不満があった時に、
きちんと国会に伝えてくれるパイプ役として桜田代議士の力は偉大です。
桜田代議士にはしっかり仕事をして頂いて、
働いて信頼している支援者に恩返しをしてもらいたいと思います。
それが地元を回っている地元市議会議員の私の願いですね[手(パー)]

我孫子市議会 12月議会全体説明会

以下、我孫子市議会の12月議会全体説明会にて
説明された内容についてメモですが載せます。
この全体説明以降、変わる内容もあることをご了承ください。
12月議会 市政に対する全体説明会
議案について
・人事院勧告を考慮し職員、特別職の期末手当の割合を変更するもの
・行政組織条例の一部を改正する条例の制定 (部の再編をするex.企画総務部を創設 財政部を再編 デジタル化を推進 担当制から係制)
・国民健康保険税制定について被保険者均等割額を5割減額
・特定教育、保育施設の電磁的記録によって記録、作成、交付、提出する
・下水道使用料の適正化により改定、計画図の手数料を定める
・水道料金、給水申込納付額について料金とは別に定められた額を徴収する制度を止めるため
・我孫子市民プラザの指定管理者
・つつじ荘の指定管理者
・西部福祉センターの指定管理者
一般会計補正予算について
プラス3億2千万円となり 491億6300万円に
歳入
 市税 2億8000万円
 新型コロナ地方創生臨時交付金 3653万円
 ふるさと納税寄付金 800万円
 財政調整基金 繰入−1億2600万円
       残高27億2100万円
 放射能対策弁償金 2204万円
 
歳出
 一般職員人件費 −1189万円
 市民センター・ 近隣センター7箇所にWiFi整備
 児童通所支援サービスの利用者の増加による国民健康保険の手数料増加 6792万円
 年末年始の発熱外来の医療機関への支援金や医療従事者慰労金10万円×50人 合計730万円
 15公園16施設の遊具の不具合による修繕 153万円
 幼稚園振興事業 当初より555人見込み児童数が減少するため −3160万円
 以上

天王台の南口ロータリーの道路が綺麗になりました

5FC1AE73-0176-4582-AB04-762812785E8C.jpeg
天王台南口にバスが入って来たら、タクシーの乗車がありますので、
道路が傷んでいました。
駅頭している時にタクシー運転手さんから
道路に穴があいているのでどうにかして欲しいとの
要望を受けて、
我孫子市役所道路課と話し合って漸く補修にこぎつけました。
広めに整備をしてくれて、
本当に感謝です。
ロータリーの花といい、綺麗に整備された道路といい、
非常にお客様が来られても、
恥ずかしくない駅前となりました?

慶應義塾全国議員連盟研修会

71A27C82-065F-413B-8A30-CF94E4ACF563.jpeg
3A6F0695-259A-4028-B777-E12ECA63542E.jpeg
全国から慶應義塾卒業の地方議員が集まり、
三田キャンパスにて研修がありました。
福沢諭吉研究第一人者の都倉准教授や、
並木新座市長、梅田修一久喜市長などが、
研修会にてお話し頂きました。
福沢の独立自尊の考え方、
我孫子と同様の中規模自治体が生き残る道を、
同じような立場から考えているということが
印象に残りました。
まだまだ我孫子市議会議員の私にやれる事は
沢山残っているんだと感じました?
塾の仲間達からコロナ禍前以来の刺激を受けました。

我孫子市天王台南口ロータリーの花植え

C603752D-2BAF-4DEF-B0BA-4CEA924517A8.jpegDB67D740-58CE-4BDA-8D2E-6714EA93A5BD.jpeg

ボランティアでやっています天ちゃんあ!美ふるクラブにて、
我孫子市天王台南口ロータリーの花植えをしてきました。
今回はパンジーとグラジオラスとアリッサム。
大勢の仲間が集まれば、
作業は40分ほどで終了しました。
冬はなかなか花壇などで花を見かける事が少なくなるので、
ロータリーの綺麗な花は、
利用者の目を和ませてくれる事でしょう[exclamation]?

オオバンの大群?

7C99588B-1F16-4903-AB50-00DDE5D7E7CD.jpeg

手賀沼公園を散歩していると、
目の前にオオバンの群れが?
黒く格好良い鳥が、
公園の草を食べている情景を、
沢山の人が写真を撮っていました。
私の方に手賀沼をミュージックビデオで使いたい、
TVコマーシャルで撮りたいと言う相談もしていますので、
手賀沼の素晴らしい風景がみんなに知られると良いですね?

我孫子市天王台駅南口のロータリー花の撤去

DB67D740-58CE-4BDA-8D2E-6714EA93A5BD.jpeg
我孫子市常磐線天王台南口のロータリーの花の撤去を
仲間達と一緒にしました。
夏中市民、駅の利用者を和ませて、優しい気持ちにさせてくれました
夏の花も最近は元気がなくなったので、
植え替えとなりました。
まだもう少し咲きそうですが、
次の世代にバトンタッチです。
抜き終わったら、
しばらく土を休ませて植え替えになります。
それまで暫しの休憩です。

なぜ、新型コロナ感染者は急激に減ったのか~専門家の意見から

日経新聞に掲載されていました「どうしてこんなにコロナ感染者が減少したのか」
という記事をまとめてみました。
「一時的に強い集団免疫」 東邦大教授 舘田一博氏
1,ワクチンの効果と基本的な感染対策の徹底が非常に強く出たためと考えている。新型コロナウイルスのワクチンは2回目接種から約2週間後に効果が強まり、次第に下がっていく。
7月から64歳以下の人の接種が急激に進み、ワクチンの効果が最も強い状態の数千万人の集団ができた。
ちょうどデルタ型で感染が拡大した時期と重なり、若い人を中心に多くの人が感染した。若い人は感染しても無症状かほとんど症状のない「不顕性感染」が多く、実際には検査で感染が確認された人の3~4倍は感染者がいただろう。
2,ワクチン接種が急速に進み、同時にタイミングよく不顕性感染を含めて免疫を持つ人が急増したことで国内の一時的な集団免疫効果が強く表れ、8月半ば以降に感染者が急減した可能性があるのではないか。
3,さらに日本は基本的な感染対策で、マスクを着用し、密集を避け、十分換気する。緊急事態宣言解除後も会食を控えるなど対策を一気に緩めていない。
新型コロナワクチンも接種率だけでなく、今回のように接種するタイミングも重要だろう。
「日本独自の型で変異か」 東大名誉教授 黒木登志夫氏
1,公表データから夏の「第5波」について計算すると、東京では8月下旬~11月1日にかけての下降期に新規感染者数が8.6日で半減のペースで急降下した。減少率は99.9%と、あり得ないような数字だ。このまま行けば12月上旬には1人になる。
ワクチンの効果については、2回接種を完了したうちの約2割が「ブレークスルー感染」を経験する。接種率60%の段階では感染予備軍が人口の52%になる計算で、新規感染者数は高止まりしたはずだ。
では何が原因か。特に国内では日本独自のデルタAY・29型が第5波の主流で、これが収束に向かったのではないか。仮説だが、ある遺伝子領域に変異が追加され、感染性が失われるといったことが起きている可能性がある。
「変異重ねた末に自滅も」 阪大特任教授 松浦善治氏
1, 患者の急減はウイルス側に理由があるのかもしれない。様々なウイルスのうちで、遺伝情報をRNA(リボ核酸)に載せた「RNAウイルス」は変異を起こしやすい。
強い感染力を持つ新型コロナのデルタ株はあまりに多くの変異を起こしすぎ、人間に感染した時に増えるのに必要な物質を作らせる遺伝情報が壊れるなどして、自滅しつつあるのかもしれない。
2, ウイルスはRNAやDNAが入った微小なカプセルで、生物ではなく、意思も持たない。もともとは野生動物や家畜に静かに感染していたウイルスが、人間の間で流行すると人獣共通感染症になる。新型コロナのほか、2003年に流行した重症急性呼吸器症候群(SARS)や、鳥インフルエンザもそれに当たる。
人間が自然を破壊し、それまで森林の奥深くなどにいた動物と密に関わる限り、こうした新しい感染症は続々と現れるだろう。
「行動制限の効果は不明」 東大准教授 仲田泰祐氏
1,我々は3つの要因を分析した。1つ目はデルタ型の感染力が想定以上に小さかった可能性だ。7月後半の急拡大を見てデルタ型はアルファ型の1.5倍と設定して感染見通しを立てたが、再検証すると1.2倍とした試算だ。見通しと現実の差には個人の免疫力の違い、生活や仕事を共にするコミュニティーから外への広がりにくさなども影響。
2,2つ目は人々のリスク回避傾向だ。報道で医療逼迫を知り、感染しやすい行動を避ける傾向が強まった可能性がある。
3,過去の動向は120日周期の波で統計的には説明できるが、問題はなぜ周期が生まれたかだ。新しい変異型が生まれることが理由であれば、今後の感染は増えにくいと言える。
今のところデルタ型を超える感染力の強い変異型は出ていないからだ。だが、人々の警戒心が理由なら、警戒心が薄れることで再び感染増に転じる可能性がある。
追加的な人流抑制をしなくても感染が急速に減少することがあるというのが、この夏の最大の教訓だ。
感染急増が起きた際には、感染抑制策をどの程度厳しくするかを巡って、政策決定者と科学者の間で摩擦があったので、科学者側で政策決定者を動かすような説得力のある分析ができていたかを検証することも必要だ。
→専門家でもよく分からない感染者の急減ですが、
オーソドックスにワクチンの普及と日本人のマスクの常用、アルコール消毒の徹底などの、
日常的な感染症対策が功を奏していると考えて良いのではないでしょうかと
私は思っています。

さつまいもシルクスイートを収穫しました

43FAE287-0509-4403-8964-9A811C24AC6C.jpeg

今年は畑でもやらなさい!
と知り合いに言われ、
せっかくだから美味しい焼き芋に合うシルクスイートを植えてみました。
ネットで苗を頼み、
珍しいので10本しか頼めなかったのですが、
プランターに
予め植えて20本に増やした苗を5月末に植えたものです。
結果は、家族も驚く大きさに?
しばらく陰干しをしてから、
焼き芋にしてみます^_^
楽しみです♪