我孫子市議会市政に対する一般質問終了

我孫子市議会6月議会市政に対する一般質問が、終了しました。

私は議長として議事を取り仕切り、各議員の厳しい質問、そして新しい部長の答弁を仕切りました。

今回は4月から自転車のヘルメット着用が努力義務化された事から、自転車に関する質問が多くありました。

天王台南口のあやめ通りに自転車が通る区分帯として、自転車のピクトグラムを作りましたが、こちらを出来るだけ市内の広い道路にピクトグラムを作っていくそうです。

本来、自転車は車道を通らなくてはならない軽車両であり、歩道は例外的に通れるというのが自転車の立場です。

自転車と歩行者がぶつかりそうになる事故が起きていますので、自転車専用道路は難しいですが、自転車が通れるピクトグラムを市内に広げて欲しいものですですね。

また、足立区や野田市、市川市などで導入しているヘルメット購入の補助については、財源的に難しそうです。

 

甲斐俊光 監督

監督と

映画「さかなのこ」「横道世之介」で有名な、また私の大好きな映画「南極料理人」の沖田修一監督と私が管理しているファミレスで写真。

今回はWOWOWドラマ「0.5の男」関係の撮影でいらっしゃいました。

沖田監督を始め、助監督もとにかく明るく撮影を楽しんでいる様子が非常に印象的でした。

監督と話して、一緒に作品作りに関わる事ができて、楽しかったですね😁

作品が楽しみです‼️

千葉県誕生150周年記念大会

千葉県誕生150周年記念式典

IMG_6750.jpeg
IMG_6747.jpeg
千葉県誕生150周年記念式典が松戸の森のホールでありました。
私も我孫子市議会議長として参加してきましたが、
熊谷県知事から市内市町村の首長、議長などが集まり、
盛大な式典でした。
オープニングは東京オリンピックの閉会式でピアノを弾いた
奇跡の7本指のピアニスト西川梧平さん。
素晴らしいピアノ演奏でした!
150周年という記念すべき年に立ち会えて、
非常に光栄です[わーい(嬉しい顔)]
これからも千葉県の発展、我孫子市の発展に尽くしていきます[exclamation×2]
柏市・我孫子市共催水防演習

柏市・我孫子市共催水防演習

IMG_6736.jpeg

IMG_6740.jpegIMG_6739.jpegIMG_6738.jpegIMG_6737.jpeg
柏市・我孫子市共催水防演習がありました。
いざという時の水害時に演習することが本当に大事です。
市民に生命、財産を守る消防団の方との素晴らしい演習になりました。
櫻田義孝君を励ます会

桜田義孝君を励ます会

IMG_6734.jpeg
IMG_6733.jpeg
桜田義孝君を励ます会があり、
私も4年ぶりに参加してきました。
二階幹事長も元気な姿を見せ、
大勢の大臣の皆様、国会議員の方が参加された、
本当に盛大な会合でした。
桜田代議士は色々と頼りないように言われますが、
とにかく地元の為に必ず動いてくれる誠実な人柄を持ち合わせており、
慕われていることがよく分かります。
選挙区は変わりましたが、
これからも私の親分として慕っていきたいと思っています。

我孫子駅北口にてご挨拶

IMG_6729.jpeg
我孫子市内で一番乗車する市民が多い、
我孫子駅北口にて、広報ビラを持ってご挨拶。
マスクをつけていない方も目立ち始め、
コロナ前の日常に戻りつつあります。
一時期、駅に向かう市民の数も減りましたが、
最近はテレワークも少なくなったのか、
駅は混雑し始めました。
街が賑かになったようで、
少し元気が出てきますね。
久しぶりに会う知り合いにも声を掛けてもらい、
私も元気をもらいました。
駅に立って挨拶をしてビラを配布しているだけで、
色々と気づくこともありますし、
市民の皆さんを身近に感じて良いですね[exclamation×2]
今は、双子たちも小学校なので、
幼稚園バスの迎えに間に合うように自宅に帰ると言う手間もなく、
自由に駅頭ができて慌ただしく仕舞う必要もなくゆったりしています。
また、来週からの駅頭も頑張って行きます

手賀沼公園に打ち上げられた魚

IMG_6725.jpeg
6月3日夜から4日早朝にかけて台風2号による雨で、
我孫子市は1時間48mmの猛烈な雨が降ったそうですが、
手賀沼があふれ、酸素の足りなくなった魚が打ち上げられていました[ふらふら]
魚が腐っていく臭いが強烈で、
嫌な臭いが漂っていました。
1日で手賀沼の水は引いたようで、
日曜には私も家族で手賀沼公園で遊べる状況でした。
あのような突発的な豪雨に対処できるようにするには、
最大降雨の見直しが迫られますね。
人的、家屋に被害がなかったそうですので、
少し胸を撫で下ろしました。

駅頭やっています

IMG_6687.jpeg
議長としての公務が忙しいのですが、
市民の方に市政の様子を届けるために、
定期的に駅頭やっています[右斜め上]
今回は湖北駅に。
「甲斐です」と声を掛けながらやっていると
「どこの出身?」と。
「九州です」
「私も旧姓甲斐なのよ。私は宮崎」
と会話が弾みました。
甲斐って、市内に5軒しかないかと思っていましたが、
この日だけで2人の方に出会ってハッピーです。
駅頭で色々な出会いがあるものですね[わーい(嬉しい顔)]

6月議会初日

IMG_6727.jpeg

令和5年度第2回我孫子市議会定例市議会が開会しました。
まずは4月から新しい部署配属された
市役所幹部の方の紹介があり、
それから市長による、
提案議案の説明があり、先決報告事項について5件、
採決がありました。
6月議会は補正予算も大したことなく、
大きな議論になりそうな案件は無さそうですが、
本会議には12名の方が登壇します。
スマホでのインターネット中継も容易く見られますので、
是非ご覧下さい?

千葉県出生率過去最低の1.18へ

IMG_6698.jpeg
千葉県の合計特殊出生率が過去最低の1.18に、
全国でも過去最低の1.26になり、
加速する少子化が止まらない状況になりました[バッド(下向き矢印)]
「異次元の少子化対策」を至急まとめないと、
取り返しのつかない事になります。
子育ての経済的負担感があるということで、
3人目は3万円の補助を決めるという事ですが、
3人の子供を持つ家庭としてはインパクト薄いですね。
将来の不安がなくならない安定した職業に就くことが重要だとも思いますし、
母親に負担が偏る「ワンオペ」を無くすような、
父親の育児休暇を広く認めてあげることも重要だと思います[わーい(嬉しい顔)]
我孫子市は一時預かりの保育施設が充実して、
ずいぶん助かっているという話をよく聞きますが、
実際に特殊出生率上昇に繋がっているかと考えると、
まだ検証がなされていませんね。
一方、夫婦の平均子供数を表す「完結出生児数」は1.94と30年前から変わっていないという
データもあります。
ということは、少子化の大きな原因は、
未婚者の増加とも言えます。
婚活、結婚相談などの充実、支援も必要なのではないでしょうか。
我孫子市でも何らかの対策をもっと強める事が必要ですね[手(グー)]
天王台商店会アニメ「がそんし」声優オーディション

「がそんし!!〜エスパー少女と忍者の我孫子物語」の声優オーディション

IMG_6664.jpegIMG_6661.jpeg
IMG_6660.jpeg
私の事務所をお貸しして、
天王台商店会の天ちゃんアニメ企画「がそんし!!〜エスパー少女と忍者の我孫子物語」の
主人公異能田翔子の声優オーディションがありました。
レベルの高い全員の熾烈なアピールに本当に驚き、
そして審査員として審査することの難しさを実感。
結局、桜衣かこさんに僅差の上、決定しましたが、
もう手に汗、頭にも汗をかきながらの審査に、
すっかりくたくたになりました[exclamation]
桜衣かこさんは我孫子出身ということで、
縁のある方が選ばれこれからが楽しみです[グッド(上向き矢印)]
レコーディングは7月、完成は10月ということで、
完成度の高い作品になることが楽しみです[わーい(嬉しい顔)]

湖北駅で駅頭やっています!

IMG_6625.jpeg
支援者が多く、私がこの駅、湖北駅で声をかけて貰ったことから
テニスクラブに参加するきっかけになりました。
何かが起こりそうな予感ですね。
と思っていましても、
何も起こらなく無事に過ぎ去りましたが、
多くの方に声を掛けてもらって
市政についてお話し出来たことは良かったですね。
湖北台は高齢化が進んできていますが、
建て替えで新しく住む方も増えてきていますので、
良い具合で世代交代が起これば良いですね[わーい(嬉しい顔)]

我孫子市商工会定例総会挨拶

IMG_6632.jpeg
IMG_6631.jpeg
我孫子市商工会総会に、
我孫子市議会議長として招かれ挨拶してきました。
地元商工の発展は我孫子市の活力につながってきます。
若い世代へのバトンタッチがうまく我孫子市商工会では行われているような気がします。
私も商工会員の一人ですので、
もっともっと、我孫子市経済が発展するように、
私も努力していきたいと思っています[わーい(嬉しい顔)]
我孫子市 タートリンピック

4年ぶりの我孫子市タートリンピック大会

IMG_6636.jpeg
IMG_6635.jpeg
我孫子市シニアクラブが運営するタートリンピックに議長して参加してきました。
元気なシニアの方が、4年ぶりの開催ということで
てぐすね弾いて待っていた方も多かったようです。
適度な食事、笑いや運動が長寿の秘訣と言われていますので、
タートリンピックに参加されている方は、
本当に長寿の見本のようなものですね。
最高齢は94歳。
90歳以上も5名参加されていて、
本当に元気なシニアに力をもらいました[exclamation&question]