通るたびに工事の進捗状況を確認し、
関西を待ちわびているところです。
私が議員になってからの悲願であります、
平成30年度第一回我孫子市議会開会、通称3月議会が開会しました。
市長の報告から気になった事。
・我孫子市の2/1の人口は昨年同期より224人減の13万2322人。
一年間に生まれる子供は770人で亡くなる方は1237人と自然減が進んでいる。
・新クリーンセンター整備は、環境影響評価の追加調査や境界確定の測量が遅延し、
新廃棄物処理施設の稼働は2022年度末になる予定に
・市の事務事業に対する28年度の温室効果ガス排出量は基準年度に比べ3.2%増加
主な原因として全小中学校へのエアコンの設置、ごみの焼却量の増加
・さくらプロジェクトにより手賀沼公園等を中心に約230本の桜の植樹が完了
・手賀沼花火大会は今年は8/4に
・空家対策として「我孫子市空き家バンク」を設置
・防犯対策として保育園や小中学校、駅などに35台の防犯カメラ設置
自治会などの28台の防犯カメラについて設置費用の一部補助
・若い世代の住宅取得支援補助は平成26年6月から1487件、うち市内東側433件、市外からの転入546件。
・我孫子市結婚相談所が27年度から今まで結婚数26、うち15組が我孫子市内に居住。
現在登録数351人
・産後ケア事業、27年4月から今まで産後ショートステイ98人、産後デイケア61人、ママヘルプ179人
・布佐小に9月にあびっ子クラブを開設し、市内全校のあびっ子クラブの設置完了。
・自殺対策として新たに自殺対策計画を策定
・体育館テニスコートの全面改修(オムニコート)に
・新たな文化交流施設の整備では3月末までに建設構想案を策定
などなどです。
今回、私は予算審査特別委員会委員になりますので、
来年度予算を含めてしっかりと審議していきます!
我孫子市議会平成30年3月議会 議員の全体説明会が開催されました。
主な議案としては下記のようになっています。
固定資産税の課税標準を軽減、控除対象配偶者の定義変更の条例改正
地域密着型サービスの人員、設備変更の基準の一部変更に伴う条例改正
介護予防サービスの効果的な支援の方法の基準一部変更
県が国民健康保険の財政運営主体になるので納付金を納める費用の課税額の反映
布佐小あびっ子クラブ設置
信用保証協会、金融機関が認れば連体保証人が不要で融資できる条例改正
葬祭関連施設の近隣住民への説明の実施、報告義務の条例改正
都市公園法の一部改正に合わせて、公募対象公園の設置に関し建築面積の基準の特例及び運動施設の公園面積に対する割合を定めるものの条例改正
他に補正予算等予算関連が11本あります。
全部で議案26本提出される予定になっています。
補正予算は
歳入
個人市民税 75,000千円増
法人市民税 ―23,000千円減
私立保育園保育料 59,686千円減 4歳児が見込みより減
歳出は細かいので、省略致します。
財政調整基金を取り崩しますので、1億2千万円に一時的に減額されます。
以上、私のメモですが、3月議会で重要なことは適宜配信いたします!
環境都市常任委員会で勉強会がありましたクリーンセンター建て替え工事、
「新廃棄物処理施設整備計画」が出来上がりました。
詳細としては難しい内容ですが、余熱は発電へとまわり、
年間1,337万kwの発電が見込まれ、
うち632万kwは売電にまわる事になります。
担当課の説明によりますと、年間売電分で、
ざっくり8,000万円程度の、現状より収入になるそうです。
つつじ荘等の温水プール等の利用は場所が遠くて難しいですが、
発電効率を上げることは出来そうですね
千葉県市議会議長会第4ブロック議員合同研修会が柏市民文化会館がありました。
中央大学大学院教授 佐々木信夫先生に
「地方議会、今求められる議員の役割とは何か」というテーマについて
講演頂きました。
以下は私がiPadにてメモした内容ですのでまとまっていません。
私も復習しながら学びたいと思います。
160兆円が公共で、税金は100兆円程度投入
3万7千人程度の議員によって意思決定。
2000年の分権改革により、機関委任事務が8割から2割に
人口減少する時代に47都道府県の狭い区域に押し止めるのは正しいのか
これを憲法改正にて行なおうと
「地域主権」に手をつけないまま、民主党政権崩壊
2割の法定受託事務も契約になった
税財政の改革が必要。
政務活動費で問題になった富山市では、政務活動費が要らないというが半々
月に都議は、60万円 年間1人720万円が他経費
国会は一元代表制
地方議会はアメリカの2元代表制をとっているが、法案提出していない。
法制局が衆参にある。
維新の会では、影響力のある橋下さんが法律を100本作れと。
戦前は審議会の役割だった
召集権は首長には名残
地方議会は法案チェック機能しかない
明治22年プロシアの制度を定数もそれだけ
議員定数は根拠がない
「議会事務局長を特別職に」と堤案を
議員立法を増やす為に法制局を‼️
団体自治は他市が犯してはならない
住民自治 執行機関の監視統制、住民代表として政策提案、意思決定の為の民意集約機関
首長の得票率は1/4程度だから修正機関
ヨーロッパはほとんど2元代表制 実権は副市長など
■地方議員が活躍する為の提言
「議会法制局」の共同設置
会期日数を大幅に増大、定例会の月例化
各議員の採決行動の公表
予算研究会を常設
監査、統制機能の強化
議員の活動執務室
まちづくり研究会
毎年やっていますお声かけが難しい「新春の集い」が終わるとホッとするのですが、
終わってからしばらくすると色々とご意見も聞こえてきます。
後援会長はどうするんだ?
本当に頭の痛い問題で、なりてが無くて本当に困っています。
場所が狭かったな
今までの集会場所が閉鎖の為使えなく、融通の利く場所にしました。
高齢化が進んでいるね
どうにかしたいのですが、昔から応援してくれている方プラス若い方はなかなか集まらず。
女性が少ないね
本当は女性部の方が、選挙等でも働いてくれるのですが、お誘いが難しいです。
うーん、色々と悩ましいことばかりです。
誰かにお世話になりながら、後援会活動をしている以上、
せっかく苦言を呈してくれる貴重な意見を無碍にすることはできませんので、
しっかりと次回に活かしていきます!
平成30年度我孫子市一般会計予算編成状況が、
私が2007年11月の我孫子市議会議員選挙で1688票頂いてから
12月1日で10年経ちました。
10年の月日は早いようで短く、
当時、私が出したリーフレットの内容で実現したのは8割。
まだまだ市民会館が建設できていませんし、
私のやり残した仕事はたくさんあります。
私が秘書の頃は10年やっている副議長までやった議員と言うと、
話難い大物と言ったイメージがありましたが、
私がその立場になってみると、まだまだ政治家として駆け出しのような気になります。
初心を忘れず、どんな市民の方々の意見をよく聞き、
(先日もSNSで送られてきました、会ったこともない方ですが、もっともだと判断し陳情を処理しました)
市政に反映させたいと思っています
どうぞ、ご指導、ご鞭撻をよろしくお願いいたします
私が所属する環境都市常任委員会がありました。
また、公園の遊具の修理、新たな設置の問題や、
公園空白地帯の公園作りの点を質問しました。
環境都市に関してはクリーンセンター新規建設問題が、
今回の人気の大きなテーマになってきます。