予算委員会3日目

IMG_1698.HEIC
補正予算、来年度令和2年度予算を審議する
予算審査特別委員会がありました。
最後まで残っていました総括の
「市民プラザ」の契約につきましては、
平成6年に覚書を交わして、5回も書き直しています。
契約書の中身の詳細が不明確という事で、
非常にもめましたが、
適宜情報を出しながら、しっかりと中身を精査していくという事で落ち着きました。
本日は最終日。
しっかりと議会運営委員会と予算審査特別委員会の委員長報告を
行い、採決に臨みたいと思います[グッド(上向き矢印)]
相手方と疑義が生じた部分については引き続き

2日目の予算審査特別委員会

IMG_1680.JPG
今日は民生費、衛生費、商工費、農工費、土木費と重い審議でした。
気になった予算としては、
教育委員会から6号に抜ける電研横の狭い道の改修工事。
ずっとお願いしておりましたが、
漸く、邪魔な電柱を撤去する予算が付きました。
皆さん、困っていた箇所なので、
本当に嬉しいですね。
亡き柴崎神社宮司が悲願だと言っていたのを思い出します。
まだ端緒についたばかりですが、
しっかりと事業が進められるように頑張っていきます[グッド(上向き矢印)]

予算審査特別委員会1日目

IMG_1679.HEIC
私が委員長を務めます予算審査特別委員会がありました。
初日は、補正予算、歳入、歳出、そして総務部と盛り沢山ですので、
大変な日ですが、何とか皆さん方のご協力により、
6時前に終わらせる事が出来ました。
・来年度は新型コロナウィルスの影響で市税収入の減少が予想されるが、予算額には反映されていない
・手賀沼・久寺家線は所有者との合意が何とか取れそう。
・根戸近隣センターの管理については、新役員が就任しそう。管理は一時的に市が関わる事になる可能性も
・市民プラザの契約体制が不完全。
少しだけ取り出しますと、このような内容でした。
明日から2日目です。
頑張ります[グッド(上向き矢印)]

議会運営委員会

IMG_1678.HEIC
私が委員長を務めています
議会運営委員会に
「通年議会を求める」陳情が提出されましたので、
審議をしました。
通年議会は全国30議会で行っていますが、
それほど取り組んでいるところも多くなく要検討事項だという事で、
議会改革特別委員会に付託替えをするという事で、
委員の一致を見ました。
最終日に設置される議会改革特別委員会に一任します[手(グー)]

我孫子市の新型コロナウイルス対策

IMG_1669.HEIC
(写真は東日本大震災で活躍したクリーンセンターです)
本日であの東日本大震災が起こってから9年の日時が流れたことになります。
あの時のことは忘れようがなく、
その後の被災地となった我孫子市の被害、そして放射能対策など、
議員としてあれほど市民の声に耳を傾けて皆さんの不安、悩みを聞いたことがなかったように思います。
あの時の経験が、今の私の議員活動に大きく影響を与えていることは間違いない事実です。
震災により亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げ、
被害に遭われた方へお見舞い申し上げます。
そして新たな世界全体を震撼させている新型コロナウイルス対策ですが、
我孫子市当局が開催しています会議です。
2/5 第1回新型コロナウイルス事務局連絡会議
2/21 第2回新型コロナウイルス事務局連絡会議
2/25 新型コロナウイルス感染症対策本部設置
   第1回新型コロナウイルス感染症対策本部会議
2/28 第2回新型コロナウイルス感染症対策本部会議
3/6 第3回新型コロナウイルス感染症対策本部会議
公共施設は、近隣センター、図書館など以外は、
ほとんど閉館になっています。
保育園の一時預かり保育の中止、
病児病後保育、ファミサポの休止は我々子育て家庭にとっては痛いです。
市職員の対応としては、
時差出勤の実施を3/4から行っています。
前後1時間を時差出勤として臨時的に認めています。
早く日常生活が戻ることを祈っています。

コロナウィルス下の教育福祉常任委員会

議会運営委員会にて、新型コロナウィルスの対応を巡って話し合い、
常任委員会の所管事項は1問のみの通告制にしました。
今回の教育福祉常任委員会は今までの私の議会人生で最大の議案数。
議案15本、陳情1本でした。
議案に関しては、80歳の敬老祝い金をなくすという議案があり、
私は対象者の反応などが気になりましたので質問しました。
年間1200万~1400万円かかっており、
平均年齢が男性が81歳、女性が87歳と80歳を超えているので、
妥当といういう話でした。
この浮いた財源は高校3年生までの医療費助成に使われるので、
孫の世代にお金を回してくれという理屈になります。
他の議案は、利根川ゆうゆう公園のグランド使用量の値上げや
五本松公園のキャンプ場利用料の値上げなどがありましたが、
適正な受益者負担額の設定という事で納得しました。
我孫子地区公民館(アビスタ)湖北地区公民館利用料の値上げという議案もありましたが、
値上げ幅が気になりますが、消費税の値上げに合わせ仕方ないと思いました。
コロナウィルスの所管もありましたが、
学童保育での感染防止策をしっかりするという事でした。
今回は特別措置で16:20終了。
皆様方のご協力で円滑な審議になったと思います。
これから、当委員会が新型コロナウィルスについて行政の対応について質疑する
場所となりますので、機動的な対応をしていきたいと思います[手(グー)]

高野山桃山公園では子ども達が遊んでいます

IMG_1661.HEIC
新型コロナウィルスの影響で学校は休校していますが、
夕方、天気が良くなると野外の気持ちい眺めの高野山桃山公園にて、
子ども達が校庭のように元気に遊んでいました。
喚起のいい場所でしたら、
子ども達がマスクなどをして遊ぶのには問題ないのでしょう。
逆に室内でストレスを溜めて、免疫を落とすことがより問題になりそうです。
早くこの新型コロナウィルスが終息に向かって欲しいものですね[手(グー)]

私の一般質問終了。

IMG_1658.JPGIMG_1660.HEIC
市政に対する一般質問の3日目があり、
私は会派の代表質問として行いました。
写真のように、本会議では珍しい新型コロナウィルス拡大予防として、
マスク姿にて質問しました。
内容は、以下のようになっています。
一、キャッシュレス、男性育児休暇、RPA
1、キャッシュレス決済の導入
各国の決済におけるキャッシュレス決済の割合は、日本が遅れています。ただ、県民別で言うとなんと千葉県が48.61%とキャッシュレス決済率が一番高くなっており、市民にも高いニーズがあることが伺えます。自治体では、神戸市が公共施設でキャッシュレス決済ができるようにしているなど、先進的な取り組みをしています。習志野市では2/4からタッチ決済まで広く、窓口でキャッシュレス決済ができるようになっています。政府によるポイント還元サービスが始まり、キャッシュレス決済ができるお店が増え、スマホによるQRコード決済が確実に広がっているのを感じます。キャッシュレス還元サービスのあるコンビニは、来店客が増え、スーパーなどでも使えるお店が増えてきています。納付率の向上、窓口、公共施設でも簡便な決済、市民側に提供会社からのポイント付与などメリットがあります。行政においても、様々な窓口でキャッシュレス決済を進められるように、検討してはいかがでしょうか。
 また、LINE決済などを利用して、LINEを使ってもゴミ回収依頼なども福岡市で取られていますがいかがでしょうか。
 →自宅から一歩も出ずに決済などができ、市民のサービス工場に資する。
2、男性職員の育児休暇を積極的に
 (ア)小泉環境大臣の育児休暇取得宣言は「1石を投じた」と言えます。上司が取ることで、男性職員が育児休暇を取りやすい環境になってきます。現在、男性育児取得率は6.16%ですが、2019年12月には政府が、男性育児取得率を25年に30%に高める目標を掲げています。しかし、残念ながら我孫子市役所では、うまく利用されていません。ご存知のように、育児の負担が女性に偏っている事は、少子化の要因であり、女性の社会進出も妨げています。仕事に遅れる、仲間に悪い、出世に響くという問題もあると聞いていますが、ただそれだけではなく収入も減るという課題もあると聞いています。ただ、育児休業中は、公務員ですと休業前賃金の67%がもらえ、非課税ですので、各種税が免除され、厚生年金なども免除されるので、6ヶ月程度は収入は休み前の手取りに近いと言う事ですので、短い育休であれば経済的不安がなくなると言えます。
 育児休暇取得のチャンスは3回あリます。1回目の育児取得のチャンスは出産前後で、目安は1週間。出産直後は、母体の疲れも大きくこの時の育児への参加は一緒に子育てをスタートできます。2回目は母子の退院時で、産後落ち着くまでで1ヶ月程度取る事もあります。この時期は産後うつになるリスクもあり、夫が寄り添う事が望ましいと言われています。3回目は保育園通いが始まる1ヶ月ほどの期間。この時期は、慣らし保育で、半日ほどの保育があったり、体調を崩して休む事も多くなります。また、保育園の準備も大変で、慣れないママへのサポートも必要になります。この時期は、半日の育児休暇など柔軟な対応が取れれば、もっと育休が広がるのではないでしょうか。
 育児休暇によって、知見が広がる、業務の効率化につながるなどのメリットがあり、また、企業の事例ですと、働きやすい環境だということで、募集が10倍に増えたり中途採用が取りやすくなったという副次的なプラスの要素があったようです。当局の男性職員の育休の状況、男性職員の多い消防での対応も含め、対策を教えて下さい。
 →所属長とともに面談。職域を超えた取りやすい環境づくり
(イ)また、上司が育休を取ると部下が育休を取りやすくなります。幹部の方で、育休の対象となる方は少ないかと思いますが、積極的に取っていくのはどうでしょうか。また、イクボス制度を導入している我孫子市ですので、上司が例えばイクジイとして孫の世話のために積極的に有給休暇を利用して育児休暇と言う名目で取ると言う事が庁内に育児休暇を進める事になるのではないでしょうか。
 →上司がとると取りやすいのはその通り。
3RPA、AIの導入について
 2018年3月議会にて質問していますが、、RPA(Robotic Process Automation)  AI(Artificial Intelligence)(人工知能)についてお聞きします。順序としては、RPAで省庁全体の業務を標準化して業務をプロセス化する、AIで業務を自動化するといった事になるかもしれません。RPAの効果については、業務の効率化、人員の削減につながり、職員を専門的な知的作業に回すことができるようになります。また、作業が早くなるということで住民サービスの向上につながるということで全国各地で導入が進んできています。来年度はRPA実証実験を行うということで、非常に楽しみにしております。その導入にあたって民間企業に本庁の作業などを分析しているそうですが、その内容について教えてください。また、実証実験の予定について教えてください。
 →国保や住民課で実証実験。2時間の作業が5分で。効率的な業務、事務誤りなどにも効果。
二、顧客体験とGロケッツの地域名導入について
1、商品やサービスを改善し、よりお客さんを引き留めていく手段として、アメリカの企業の1/3の企業が導入しており、日本でも導入企業が多くなり効果がでているアンケート調査が、CX(顧客体験・カスタマーエクスペリエンス)調査と呼ばれるものです。顧客体験とは「顧客は商品を購入するだけではなく、その商品を購入する経験を得ている。つまり、顧客が体験する様々な経験を価値とする」と述べています。自治体としては、「市民が我孫子市に住むだけでなく、それを住むという判断をした経験をした価値」と言えます。なぜ導入が必要かと言うと、情報のあり方が変わり、ネットで実際にその自治体に行かなくても、色々な情報を得る事ができるようになりました。ちょっとした書き込みや情報で、移り住む街を決めたりするようになったと言えます。CXを向上させることとは情報発信力のある顧客を味方にすることであり、住民の満足度アップはもちろん、住民が市内で買い物をするインセンティブになったり街のブランド価値を高めることにもつながります。
 そしてCXを測るのに多くの場で使われているのがネットプロモーションスコアと言われているものです。その質問の仕方は簡単です。「あなたは我孫子市を家族や親しい人に薦めたいと思いますか」という質問のみです。分析については色々ありますが、これが、普通の満足度調査と違うのは、満足された方は必ずしも、推薦したいと思うのではなく、その中の2割が推薦したくないという結果になると言うことです。これは、勧められない本来の理由があり、勧められず不満があると言うことになります。そして、推薦者はとリピーター率や、商品であれば購入率、購入金額が高くなり、推薦者のスコアとそれらの値はきれいに比例するということです。
 顧客満足度と言われる満足度アンケートは不満を解消する事に主眼がおかれていますが、だけではなく、カスタマーエクスペリエンスを探る「我孫子市を家族や親しい人に勧めたいと思いますか」という質問事項を設けて、市民や訪れた人の本来の不満を探り出し、そしてどのような体験に我孫子市の良さを感じたのか分析し、不満を解消し、訪れる方のリピーター、SNSなどの口コミを期待し、市民満足度を上げ、交流人口、転入者もより増やしていく政策に繋げてはどうでしょうか。
 →シティプロモーションとして取り組んでいく
2、昨年、行われた日本開催のラグビーW杯は、日本チームがベスト8に進出し、流行語にも選ばれた「one team」のキャッチフレーズとともに、空前のラグビー人気を、日本中で巻き起こしました。ラグビートップリーグの試合のチケットも取りづらく、県立柏の葉陸上競技場で行われるNECグリーンロケッツのホームゲームもチケットが取りづらくなっています。そんな中、2021年に新リーグ、現在の16チームから8〜12で検討する方針がきまり、物議を醸しています。リーグの参入要件にホームスタジアムの確保、事業計画の策定、1部のチームには1万5千人の観客動員を目指し、プロに限定することないと言う内容です。チームに地域名を入れ地域密着を図り、企業名を加える事も認めたことで、ラグビーの地域代表性が現実化してきました。「我孫子」の名前がグリーンロケッツに付けられれば、全国的に素晴らしい宣伝になりますし、何よりも市民が地域に誇りと愛着を持つことができます。「我孫子」の地域名をNECグリーンロケッツに付けてもらうよう努力してはどうか、ご回答をお願いします。
 →イベントなどを通して、市民のGRに対する盛り上がりを出していく
三、小学生の居場所について
1、学童保育について
(ア)共働き世帯が増加傾向にあり、子供の数は減ってきていますが、保育園の需要は高くなっています。そのまま、保育園から小学校に入学した際に、子供を放課後預かってくれる場として学童保育の役割は重要です。学童保育は定員をオーバーするような場所が市内であるように聞いていますが、市内学童保育の状況そしてその傾向はいかがでしょうか。
 →80名のところを140名。ひとり親に配慮など。
 
(イ)待機児童0は保育園だけではなく、小学生でも当然適応されます。昨今は共働き世帯の増加に合わせて、学童保育における待機児童も増えてきているようです。そして、小学校高学年になると、「そろそろ卒業したらどう」という「肩たたき」の事例が他市、都内では起きているように聞いています。当局に置きましては、小学校の待機児童0を目指して、どのような取り組みをしているのか、教えてください。
 →幼稚園や保育園など登録した場所での学童保育している
(ウ)学童保育に関しては、提案型民営化制度を導入し、学童保育の外部委託している学童保育が5校あります。財政的メリットや安定した人材確保などのメリットもあるように聞いています。こうしたメリットの他にデメリットも含めてこの民間事業について担当課はどのように考えていますでしょうか。また、利用者の評価などを教えてください。
 →早朝、夜間、延長などサービス向上が図られた
2、未就学児童と小学生の子どもが一緒に遊ぶ場所がないという、不満をいただいています。2人以上お子さんがいる家庭では、休日や長期休暇中にお母さんなどが、下の未就学児のお子さんを遊ばせに行かせる子育て支援施設はありますが、未就学児のみで小学生は遊ぶ事ができません。そういう事情もあって、未就学児の子供がいても、上の小学生以上の子供がいると利用をためらってしまう現状があります。例えば、長期休暇の一定期間だけでも、子育て支援施設に下のお子さんの付き添いとして小学生の入室を認めるとか、別の支援施設を考えるだとか何らかの方策も必要ではないでしょうか。お答えをお願いします。
 →小学生であっても付き添いであればOK。周知していく。

議会一般質問と議会運営委員会

IMG_1653.HEIC(青山八幡神社より朝日)
新型コロナウィルスの質問が本会議では大変多くなっていますが、
当局の仕事も教育委員会、子ども部を中心に日頃以上に仕事が多くなっています。
出来るだけ、議会としても当局がコロナ対策できる時間を確保できるように対処しようとしてますが、
なかなかそうはいかずに、
代表質問は通常通りに行われました。
本会議では、マスク着用もOKですが、
執行部はマスクを着用せずに回答しております。
議員は質問中はマスクを外していますが、
座っている時は半分ぐらいの議員がマスクを付けています。
議会でも感染予防をしっかりとしたいですね。

私の一般質問

IMG_1650.HEIC
私の市政に対する一般質問は、
3日目、6日の10時からになりました。
千葉日報で自分の順番を知りました[がく~(落胆した顔)]
今回は、男性育児休暇、NECグリーンロケッツの地域名導入、
学童保育、小学生の居場所などについてなど質問します。
埼玉県の議会では一般質問を取りやめる議会もあるようですが、
それは職場放棄!!
しっかりと市政を前に動かしていきます[グッド(上向き矢印)]

自民党我孫子市支部総会中止

IMG_1652.JPG
支部役員会がありまして、
新型コロナウィルスの拡散防止に努めている中、
令和2年度自民党我孫子市支部総会の中止が決まりました。
このような事は特別措置だという
書類を書きましたが、
支部規約に則しましても、
今回のみの特別措置だと伝えましたが、
何とも後味の悪い文章となりました。
皆さんと同様に早く新型コロナウィルスが終息する事を願います。

新型コロナウィルス対応の議会運営委員会

IMG_1651.HEIC
議長と話しまして、議会運営委員長として、
新型コロナウィルスについての緊急議会運営委員会を開催しました。
11時から行政側が新型コロナウィルス感染症対策本部の会議を行い、
市立小中学校の臨時休校を3/3(火曜日)からに決めた事による会議です。
保護者の方には回っていると思いますが、
卒業式は来賓なしの、簡素なものになり、
3/24の修了式には登校すると言う事です。
また、25日以降出来なかった補講などがあると言う事です。
なお、この措置は1週間ごとに見直しがあります。
また、我々議運議員に説明があった詳細事項について列挙します。
・学童保育は開設し、あびっ子クラブは休止します。
 ただし、共働き家庭で学童を利用していない家庭もあるので、
 学童でそう言う家庭を受け入れます。
 人員は、学校の先生や4広場の先生などが対応します。
・4広場は休止
・保育園、幼稚園については休園、休園要請はしない
 (ただ、自主的に休園を決めている園もあるので対応を求めています)
・高齢者施設については、3月中は休止もしくは休業予定
 つつじ荘、西部福祉センターでは1日おき入浴受け入れを検討中。
・お休みどころ、学校開放は休止
・アビスタ、近隣センターは子供の居場所のためにも開設
なお、議会においても傍聴の自粛、マスクの着用可、
細かく区切った委員会での職員の入れ替えの迅速などが決まりました。
我々議会としても、行政の仕事を妨げないように、
会派ごとに行政への要望、質問などをまとめ事務局を通して出すと言うことを決めました!
お隣り柏市で2人感染者が出ており、
これから日々新たな情報、局面が予想されますがしっかり、議会運営を取り仕切る長として、
プレッシャーを感じながら取り組んでいきます[手(グー)]

我孫子市議会が開会しました

IMG_1647.HEIC
26日水曜日から令和元年度の我孫子市議会が始まりました。
今回、私は第2代表として質問をします。
おそらく2日目、3月5日木曜日の最後の方になりそうです。
スマホでも見る事が出来ますので、
どうぞ見て下さい!
新型コロナウィルスについて質問しようとしましたが、
松島代表が質問をしますので、
削除して松島さんの原稿に組み込んでもらいました。
これから新型コロナウィルスについての対応は正念場ですね。

マイボトルを持ち歩いています

IMG_1628.HEICIMG_1629.HEIC
最近、私は小さめの200ml入りのマイボトルを持ち歩いています。
カバンを持ち歩いている時でも、
なかなかマイボトルが荷物になって中身がかさばって大変だという悩みがありました。
また、手ぶらで移動する時が多いのですが、
これだったら、大きめのコートのポケットに入ったりします。
「少なすぎるだろー」
といった疑問の声も聞こえますが、
意外にちびちび暖かい白湯やコーヒーを飲むので、1日持ったりするものです。
また、途中にお湯を補充したりするので案外これで間に合ってしまうものなのです!!

3月補正予算 来年度標準保険料算定

IMG_1618.HEIC
〇3月補正予算案の概要です。
令和元年度予算は140,000千円減 39,349,000千円に
・増大 農産物施設の再建や修繕 経費 12,690千円
・台風で被害を受けた青山排水機場の修理 75,417千円
・台風による利根川ゆうゆう公園 野球場 整備業務委託料
〇一般会計 41,250,000千円 前年度比 8.7%増
衛生費 23.5%増 新廃棄物処理場
主な事業は別途書きます。
・21億2600万円の財政調整基金となります。
また、令和2年度の標準国民健康保険料の算定結果が出ました。
我孫子市 103,448円 1年当たり2.8%増 4年では11.7%増
当市では激変緩和措置 12団体に入っています。
ただ、当市では昨年と同様に値上げせず据え置き
 105,619円として基金などを取り崩す方策となる予定です。