第3小学校卒業証書授与式

image

我孫子市立第3小学校の卒業証書授与式に
来賓として出席してきました。
image

朝の登校見守りで見送っている子ども達が
卒業していくので寂しい思いがしますが、
素晴らしい旅立ちを、
心から祝いました

次は我孫子中学校の入学式で会いましょう!
image

我孫子市役所爆破予告について

昨日22日に我孫子市役所爆破予告予告のメールがあり、
市の公共施設が閉鎖され一定期間閉鎖されましたが、
24日にも「市役所の施設内複数個所に爆弾を仕掛けた。2月24日午後3時に爆破させる。」との爆破予告メールがあります。

我孫子市では全施設の点検を行った結果、現在のところ不審物は発見されていませんが、
万が一に備え市役所本庁舎をはじめ公共施設(消防を除く)を
2月24日(水曜日)午後2時45分から3時15分の間、
一時閉鎖することになります。

学校でも前後15分校庭で待機するなど、
生徒も不安でたまらないようです。

被害が出ないことが第一であり、
今回の我孫子市の対応は、
万が一の時のことを考え適切だと思いますが、
同様のメールを受信した千葉市や船橋市などは通常の業務をしているそうです。

また、人に危害を与えるという無差別な破壊予告をだし
勢の市民に不安を与え、
迷惑をかける犯人が早く捕まってくれることを望んでいます。 

今年度初の自民党我孫子市支部役員会

今井事務所で開催される自民党我孫子市支部の役員会も
今年は第一回目。

私は広報部長としてレジュメを用意しました。
(レジュメはフランス語で大学のサークルで
普通に使っていて家に帰って辞書で調べた思い出があります)

今回の主な議題は総会について。

その前に成田線東我孫子駅で降りて駆けつけた
顧問の桜田代議士からご挨拶。

マスコミでも話題になった
慰安婦発言は10人ほどの自民党議員での話で
どうやら記者が壁に耳をつけてボイスレコーダーで録音していたとのこと。

軽率だったとのことです。

発言によって大臣の椅子が遠くならない事を望みます。

また、参議院議員選挙に支部として全力で2議席確保について取り組まなければ
ならない事を確認しました。

総会については各自分担して資料を作り
総会を成功させるように頑張って行きます!

ドラマ「白鳥麗子でございます」

image

ドラマ「白鳥麗子でございます」(河北麻友子主演)が
チバテレビにて土曜日23時30分から始まりました。

私が理事を務める手賀沼フィルムコミッションも
エキストラの募集や撮影強力として
川村学園女子大学や天王台のアビニオンさんや
WOOTWOOPさんにてロケをお願いしました。

私も少しだけエキストラ出場していますが、
本人でなければ分からない大きさです

それにもしても
市議会議員選挙投票日当日のロケはキツかった。

手賀沼フィルムコミッションのテロップを見ながら
いい思い出になったなと物思いに浸っています

ちなみに1.2.3.9が我孫子ロケですので
どうぞドラマ「白鳥麗子でございます」を宜しくお願いします。

「鹿の王」上橋菜穂子

image

選挙前、議会中からずっと読みたくて、
でも時間が無く諦めていた
川村学園女子大学特任教授の上橋菜穂子さんの
「鹿の王」をやっと読み終わりました。

「守り人」、「旅人」シリーズも好きで
ほとんど読んでしまいましたので、
待ちに待った新作です。

本屋大賞をとったこの本は期待を裏切ることなく、
私を遠く想像の国に連れて行ってくれました。

実際にアカファやオタワル、トオル等の民族がいるかのような緻密な描写、
病気の解明の仕方などは、
医学系の推理小説を読んでいるかのような気持ちになりました。

ヴァンやサエのその後が気になる終わり方です。
続きがまた「我孫子にて」という後書きと共に
「鹿の王」シリーズとして読めるかな?!
楽しみにしています

我孫子市市制施行45周年DVD

image

我孫子市市制施行45周年DVDが出来、
我々議員、フィルムコミッションにも配布されました。
image

私はオープニング、最後に出る市内小学校の
女の子のオーディションに関わったり、
写真にあるような仲間のランニングチームを集めたりしたので
感慨深いものがあります。

バイオリニストの竜馬さんの美しい音色に併せて、
市内の名所が鮮やかな映像になって流れます。

立て続けに4回観ましたが、
何度も観たくなるような素晴らしい内容です!

丸の内KITTE内の東京シティアイや
YOUTUBEでも流れています。

是非一度観てください!
我孫子がより好きになりますよ~!

駅頭、一回り

image

新木駅北口での駅頭が終わり、
選挙後の御礼駅頭が漸く一回り終わりました。

選挙の結果を書いたビラ53号を作ってからの
駅頭であったのと、
風邪をひいたり家族の用事があったりで
予定より遅くなりましたが、
終わって安心しました。

議会では教育福祉常任委員会にて、
ママさん達の強い要望のあった
子供たちの甲状腺エコー検査と血液検査を
やって頂けることになりそうな
答弁を聞きました。

また、協力しました我孫子のプロモーションビデオが
1月2日から丸の内の元郵政ビルの東京シティアイで
公開されます!

我孫子市がより良くなる為に
より一層今期も頑張ります!

広報ビラ53号配布中です

http://kai-toshimitsu.com/report.html

私の市議会議員選挙の結果を載せた
広報ビラ53号を駅前等で配布中です↑↑

どうぞご覧ください!

ちなみに寒い中、駅頭をしていますと
数年ぶりの懐かしい方々に「おめでとう!」だとか、
「私も九州出身だよ!」とか
「感心だね。選挙終わると駅に立たない人が多いのに」

と声を掛けられるが非常に励みになっています

また、お声を掛けていただくとありがたいです

 

グリーンロケッツお疲れさん会

image

NECグリーンロケッツの柏の葉陸上競技場での
ホームでの試合を観戦した後、
庄や、あみ清で、選手の方々らと懇親会。

日高選手、権丈選手、堀選手、荒井さんが来てくれました☆
image

今回はタックルで止められなかったのが
敗因だということでしたが、
これからの試合の健闘を誓ってくれました!

選手の天王台周辺での日常や
私生活、お酒の飲み方などが分かって
面白かったです

グリーンロケッツ、fight

選挙の収支報告書チェック!

image

今朝はコメダでモーニングを食べながら
選挙の収支報告書のチェックをしました

公明正大な選挙の為に必要な事ですから、
案内や事務所のノートまとめたレシート、
そして自分の記憶を頼りに見直しています。

候補者本人が見ない方もいらっしゃるようですが、
後に問題が起こらないようにチェックする事が
重要です!

過去2回の選挙で買ったものの
再利用が多いので、
今回は前回より支出が少なくて済みましたので
改めてひと安心です

平成27年我孫子市議会議員選挙投票結果

 候補者氏名  所属   票数 前回比

1坂巻 宗男 無 現 4,229 -1,357
2佐々木 とよじ  2,844    +158
3印南 宏 無 現 2,723    -444
4飯塚 まこと 民  元 2564.267  +906
5久野 晋作 無  元 2,310       -82
6高木 ひろき 2,218    +968
7ちの 理 無  現  2,196      +32
8かい 俊光 2,192  +176
9西垣 一郎 2,093    -169
10岩井 こう 1,782    +306
11野村さだお 共   新   1,766      
12ひぐらし 俊一 無  現  1,689    +72
13戸田 ちえこ 1,664    -364
14豊島よういち  現  1,661     +40
15関 かつのり 1,654     +12
16椎名 ゆきお 現  1,555    +207
17木村 とくみち 1,524    -242
18江原 としみつ 1,517    -250
19松島 わたる 1,494    -145
20早川 真 社  現   1,480.732  +130
21内田 みえこ 現  1,310    -121
22海津 にいな  1,189    
23さわだ あつし  新   1,120
24せりざわ 正子 現   1,019    -533
 かけ川正治 無   現  1,009    -398
 やぶき 啓子 無   元  546       -319
 池田 大輔 無   新  258.501 +68
 池田 ひろと 256.498

 ■投票率 
 44.83%(過去最低)
 (前回 50.25%)
 (前々回 51.03%)
投票率が過去最低を記録しました。
政治に興味を失っている方が多い事が非常に残念です。