年明けの相談事
最近、年が明けてから、
我孫子市議会市民アンケート結果について
議会基本条例に基づいて、議員定数について市民にアンケートをした結果の
昭恵夫人、「鳥の博物館」視察
12月議会全体説明会
12月議会全体説明会がありました。
以下は私のメモになります。
まずは、生活保護費 通勤手当が
6ヶ月で計算と児童扶養手当 法解釈のミスによる事務処理誤りについて
当局より説明あり。
給与手当、一般職の増額 特別職については検討中。
14件の議案が出される予定で、主なものは次のようになっています。
・個人番号の利用、条例改正
・児童育成手当条例の廃止
・根戸保育園の廃止
・公民館の市民利用の使用料
・体育館、手賀沼公園の指定管理
・土地開発公社の評議員会を廃止
・常勤特別職の1月分給与を
10%減額
現在、人事院勧告の17日閣議決定をもって、一般職の給与手当の増額
現在労使の交渉中。定例会初日には提出予定
他に賠償の先決処分について4件の報告
<12月補正予算案主なものについて>
3億3352
万円を増額により一般会計予算 382億500
万円に
繰入れにより 財調は
17億5210万円に
歳出
・電算管理運営費 1277万円
社会保障・税番号制度システム改修委託料
・児童発達支援事業 1億
279万円
・ひとり暮らし高齢者ごみ出し収集事業安価 △
667万円
・住宅リフォーム増額 285万円
・こども園の利用者数増加 2085万円
・小学校備品楽器等購入 526万円
・中学校備品楽器等購入 366万円
予算が実行されない主な繰越明許
・手賀沼親水広場施設改修 繰越
735万円
手賀沼エコマラソンのゼッケン、ICチップが届きました
随分前にに届きましたが日曜日の天候が心配されます。
参加者に郵送してきましたので当日のボランティアの方も
私は衆議院選挙のお手伝いで十分に練習が出来ませんでしたので、言い訳ですが、
練習が十分にできていません。
そのかわり時間を有効に使うために市民体育館のトレーニング施設の初動負荷トレーニングを使って、
柔軟で疲れづらい体作りをしてきたつもりです。
これが吉と出るか京都出るかは走ってみなければわかりません。
日曜日のレースでは全力を尽くしてがんばります!✊️
水族館で癒し
6月議会開会
平成29年度我孫子市定例市議会が開会しました。
家のヤモリ君
こどもの日


第68回第三小学校卒業式


3月議会終了
農業拠点施設の指定管理者「株式会社あびベジ」
今回3月議会の農業拠点施設の指定管理者について
