2022-03-30

スクリーンショット 2022-03-30 7.29.46.png[exclamation×2]
我孫子市の新型コロナウィルス感染者数の推移です。
2月10日の168人をピークに右肩下がりになっていますが、
上がり方に比べて、下がり方は緩やかになっています。
昨日の感染者数は全都道府県で、
先週同曜日比で増加していると言う事でしたが、
我孫子市でもそのような傾向がありました。
せっかくマン防が解除され、
経済活動が活性化されてきましたが、
また感染者数が増加してマン防とならないか心配しています。
私も3回目のワクチン接種を終わらせましたが、
感染を拡大させないためにも3回目のワクチン接種を積極的に進めていきましょう[exclamation×2]

柴崎台中央公園の遊具改修

AE87454A-5226-4E74-BF89-117FC92E9479.jpeg

子供たちが喜んで教えてくれました?
「(柴崎台)中央の公園の遊具が新しくなったから遊んできた」
と言って弾んだ声で報告してくれました。
私も自転車で公園に寄ってみますと、
大勢の小学生が新しい遊具に群がって遊んでいました[exclamation]?
どの子も嬉しそうです。
以前の木製遊具も人気でしたが、
最近の遊具は安全に面白く出来ていますね。
市内の遊具がどんどん新しくなっており、
私も議会で耐久性などに問題がある
遊具の更新を素早く行うように要望していましたが、
それが実現されていますね。

住み替えあびこナビの改訂!

B834EC69-1D19-40C6-9535-2740DA9329EB.jpeg

我孫子市の移住をPRする情報紙
「住み替えあびこナビ」が3年ぶりに改訂され、
移住者の生の声を集めた、
見やすい魅力的な冊子となりました。
上記は千葉日報に載った記事です。
これを読むと私も手賀沼周辺の我孫子市内に引っ越したくなります(笑)
市内の不動産屋やイベント会場などで配布していますので、
お手に取ってみてください。

季節外れの名残り雪

5813421D-E071-45CD-80BF-06425F547C82.jpeg020E925B-7A48-46AF-9A30-CF6592EF50A3.jpeg

天気予報通り、桜の開花発表があったばかりですが、
我孫子にも雪が降りました。
私は打ち合わせも兼ねて、
水の館の米舞亭でランチ。
雪の手賀沼を眺めながら、
温かい室内で食べるお蕎麦は美味しいです!
特製柚子茶も頂き、
身体がホカホカしてきました^ – ^
午後もしっかり頑張ります

3月16日深夜の地震について我孫子市の状況

令和4年3月16日(水)23時36分発生の地震についての速報が
発表されました。
■震源:福島県沖(マグニチュード7.3)
我孫子市の震度:震度3(計測震度)
23時35分29秒1.2
37分10秒3.4
38分10秒3.3
39分10秒2.1
40分10秒1.9
41分22秒1.4
※参考(計測震度)
6.5以上~⇒震度7
6.0以上~6.5未満⇒震度6強
5.5以上~6.0未満⇒震度6弱
5.0以上~5.5未満⇒震度5強
4.5以上~5.0未満⇒震度5弱
3.5以上~4.5未満⇒震度4
2.5以上~3.5未満⇒震度3
1.5以上~2.5未満⇒震度2
2.5以上~1.5未満⇒震度1
0,5未満⇒震度0
■被害状況被害なし(人的・物的)
■施設アビスタ⇒エレベーター停止中(午後復旧予定)
西別館⇒エレベーターが停止(8時20分復旧済)
◆その他白山(ブロック塀)、NEC脇採石場他
市内数か所(道路課確認)⇒異常なし
◇千葉県内停電あり
千葉市美浜区、千葉市花見川区、船橋市市川市、浦安市、習志野市、市原市、袖ケ浦市鎌ヶ谷市、印西市、白井市
我孫子市は震度3!!
あれほど揺れて震度3とは!
3.4だったので、3.5に届いていないので、
震度3という事ですが、
天王台での体感は震度4ですけど。
我孫子市は停電がなかったようですが、
他市で停電があったところは大変だったようです[exclamation×2]

3月4日から7日までの年代別感染者数

スクリーンショット 2022-03-08 13.00.48.png
3月4日から7日までの最近の我孫子市新型コロナウィルス感染者数をまとめました。
10代未満が一番少なくなっているのが特徴で、
第6波当初に見られなかった年配者にも感染が広がっているのが、
気になるところです。
私の知り合いの高齢者施設でも、
他の施設で感染者が出ているので、
通所サービスを利用している人から、
感染者が広がっていくのが心配だと言っていました。
家族内感染で、
大人から子供、そして高齢者にも広がっていっているようです。

我孫子市の新型コロナ感染者数は37人と減少気味

2022-03-08 11.33.26.png
1月11日からの我孫子市内の新型コロナ感染者数をグラフ化していますが、
昨日の感染者数は37名とぐっと減ってきました。
ただ、検査の渋滞などもありますので、
本日、いきなりドーンと増えることもありますので、
まだ油断はできませんが。
21日までまん延防止特別措置法が適用されますので、
しっかりと感染を広げないように気をつけたいですね。
我孫子市内の学校でも、
毎日、複数のコロナ感染が確認され学級閉鎖などが続いています。
学級閉鎖になった生徒が、
外で遊んでいるといった話も聞きますので、
自宅待機をしっかりしてもらいたいものです。

25日の新規感染者は88人 2日続けて先週より減少

スクリーンショット 2022-02-26 8.10.32.png
25日の我孫子市の新規新型コロナ感染者数は88名と、
2日続けて先週同曜日より減りました。
グラフを見ても減り方は鈍化していますが、
減少傾向が見られるように思われます。
3回目のワクチンのブースター接種が進んでいますので、
このまま減少傾向が続いてくれる事を願っています。
議会でも議員、職員に会議の場で感染者が出ないように、
感染症対策を十分に行って参ります。

我孫子市の新規感染者は若干減少傾向に

スクリーンショット 2022-02-19 12.47.44.png
我孫子市の新型コロナ感染者数の推移は、
微減ですが減少傾向になっているようなグラフになっています。
2日続けて前週同曜日の感染者数が減っています。
ですが、高い水準で留まっていますので、
マスク、手洗い、密を避けてコロナ感染防止を引き続き進めていきましょう。

3回目のワクチン接種65歳以上は1/4へ

スクリーンショット 2022-02-15 9.45.16.png
我孫子市の3回目のワクチン接種の接種率です。
65歳以上は24%とやや低迷していますが、
知り合いに聞くと予約は取りやすいようですので、
どんどんこの率は上がっていくことでしょう。
65歳未満の方にも、
ワクチン接種予約券が届いた方もいるらしいので、
ワクチン接種が進むと感染者数が減っていくことを期待しています。
早く、コロナが収束してくれることを願っています。

我孫子市の新型コロナ感染者70名 少しピークアウトが見られます

スクリーンショット 2022-02-14 6.40.49.png
本日は新聞休刊日ですが、
昨日の県の新型コロナ新規感染者数の発表では我孫子市は70名。
3日続けて先週同じ曜日を下回っています。
企業でのテレワークの推進、
学校では休校や学年閉鎖が続いていますが、
その効果が出てきているのか、
このままピークアウトして欲しいと願っています。

2/12までの新型コロナ感染者 2日続けて先週より少に

スクリーンショット 2022-02-13 9.13.20.png
昨日までの我孫子市新型コロナ感染者数の推移ですが、
2日続けて先週より数が減ってきています。
グラフの傾きも全体を見ると
少し下がってくる傾向になってきたかもしれません。
感染者数が増えるとどうしても高齢者もかかり、
重症者数、死亡者も増えますので、
気をつけなければなりませんね。
私の周りでも3回目のワクチン接種をしてきたという方が増えてきています。
予約をしようとすると以前よりも早い時期に予約がとれることが多いようです。
モデルナのワクチンは副反応が怖くて敬遠されている方が多いようですが、
実際、ワクチン量は1、2回目より半分で、
副反応は少ないようです。
私は効果の点から進んでファイザー、ファイザー、モデルナの交差接種を
しようと思っています。
皆さんもモデルナの方が予約枠が空いているようですし、
交差接種を考えてはいかがでしょうか。

2月11日までの我孫子市新型コロナ感染者数グラフ

スクリーンショット 2022-02-12 8.09.33.png
我孫子市の新型コロナ感染者数の
1ヶ月の推移です。
これまで4101人の感染者が確認され、
2/10には168人の最多の感染者数を確認しました。
グラフを見る限り増加率は鈍化しており、
ピークアウトは近い気がします。
職員の感染が続いており、
議会がまだ開会していないのが幸いですが、
万一、議会でクラスターなどが起こると、
取り返しのつかないことになりますので感染防止対策を
しっかりと対策を取らなくてはなりません。
この点、事前に打ちあわわせていきます。

我孫子市のコロナ感染者過去最多の163人

0209corona.JPG
ある医師が火曜日の感染者の数が、
先週より減っていればピークアウトの目安になると言っていましたが、
我孫子市は過去最多になってしまいました。
市職員の新型コロナ感染者数も毎日出ており、
市の事業継続計画に沿った役員業務の継続も
何とかやっている状態です。
マスク、手洗い、ソーシャルディスタンスに気を付けて、
もう少し頑張っていきましょう。

昨日は130人新型コロナ感染 金曜日としては最多

スクリーンショット 2022-02-05 8.37.19.png
我孫子市の新型コロナ感染者の数がなかなか少なくなりません。
感染者の数の伸びは減っているような気がしますが、
まだ下り坂にはならないようです。
身近な方も感染し、コロナの足音がヒタヒタと近づいているようです。
不織布マスク、手洗いを敢行して、
スーパーコンピューター富岳にて計測されたように、
マスクして話す時でも50cmは離れるようにして
徹底的に感染防止策を取っていきましょう。