我孫子市のPayPayキャンペーンの実績について

6月に行われたPayPayキャンペーンの実績が出てきました。

 

300自治体にて実績があるPayPayは、

委託208,970千円 消耗品40万円 印刷10万円かかり、

ポイント付与額5000円上限でしたが、

15,278万円 553店舗で使われました。

 

市内の経済効果は前回以上にあったようです。

 

→→ちなみに前回、10,000円上限  12,587万円 381店舗

27DDC37E-2A95-43D1-AED8-749D1E70F9F9.jpeg

終戦記念日と取手の花火大会

ACE33587-0CA7-452F-8F91-CDE77F2514EB.jpeg
取手の花火大会が、
日曜日に1日延期され3年ぶりに開催され、
私の住んでいる場所からよく見えました。
久しぶりに見る夜空を描く花火は、
我孫子市民も随分喜んだようで、
話題をさらいました。
8/15日は終戦から77年の月日が流れた記念日で、
12時の正午には黙祷を捧げました。
今年はロシアがウクライナに侵略を始めた年であり、
平和を唱え何もせずにしているだけでは、
色々な理屈で自国民を洗脳している国が侵攻してくれば、
日本を守ることができないという事実を投げかけた年でした。
花火が見られる平和な時を噛み締めつつ、
平和を守る為に政治家として実行して出来るとことを考えていきます。

我孫子市はオレンジデー

4821E824-FD23-49F1-A841-84AE646A73CE.jpeg

8月、9月の月曜日は認知症の理解をすすめるオレンジデーです。
オレンジ色が基調の私の事務所で、
オレンジのTシャツを着て仕事をしました。
先日、認知症の方が帰る場所が分からなくなって
訪ねてきた様に、
認知症の方は我々の身近にいます。
(警察、親族の方からは連絡ありませんが[あせあせ(飛び散る汗)]
オレンジデーを通して、
認知症への理解を市民へ深めたいですね?

8月9月の月曜日はオレンジデー

A2F7A111-D0A8-4744-997E-598B6B93E407.jpeg

8月、9月の毎週オレンジデーで、
認知症の啓発キャンペーンをしており、
オレンジ色のものを身に付ける様になっています。
私は朝の湖北駅での駅頭で、
IDカードはオレンジのものを身に付け、
オレンジ色の旗を掲げて、
オレンジデーをアピールし、
私の駅頭もオレンジ色に染めました。
毎週月曜日のオレンジデーを
忘れずに認知症の啓発活動をやっていきたいですねー♪

猛暑が続きます!

30BA9646-37AC-4A53-9EF1-32087886CFE9.jpeg

6月なのに猛暑日が続き、
まだ暑さに身体が馴染んでいない中、
体調を崩していないでしょうか?
私は暇を見つけて、
暑い中ですが、
テニスをしてきました。
ダラダラと流れる汗と、
乾いた土の香りが、
大学のテニスサークルの夏合宿を思い出させます。
暑いからといって、
汗をかかないでいると、
暑さに身体が弱くなり、
急に日差しの中に出ると、
熱中症になりやすくなるそうですので、
しっかりと汗をかく練習をしましょう。

新我孫子市廃棄物焼却場工事は順調です

0227FE13-42F8-4173-9BD0-E5AC8A0990DF.jpeg

1887EAB1-E480-4725-9938-83AA4557C7F9.jpeg
現在、建設が進められている我孫子市新廃棄物焼却場の工事は、
来年3月の稼働に合わせて、
工事中です。
最近は、予定通りに工期に合わせる様に、
土日に工事をする事も多いようです。
我孫子市市制始まって以来の、
大規模建設に、
道路から見上げる度に、
男子として心動かされるのは、
少年時代の記憶でしょうか?
順調に出来上がっていく事を望みます[ウッシッシ]

コメダにてコーヒーフロート

FA04B5DB-10FA-4DB1-8FCC-2880F44EEEB2.jpeg
駐車場を借りて4年も駐車場料金を払わない不法駐車の裁判を、
弁護士を通さずに私が一緒にして上げた裁判が結審し、
債権が認められ、相手方が貯まった駐車場料金を支払うようになったので、
そのお祝いを我孫子市天王台のコメダでしました。
オーナーは91歳の高齢なので、
裁判も大変でしたが、
「老後に活かせるいい経験になった(笑)」と言っていました。
オーナーは体調に不調もなく元気なのですが、
長寿の秘訣は、
あまり悩まず、無理をせずにゆったりと生きる事。
だそうです。
勉強になります!
私も「頑張りすぎずに、頑張って」いきます。
(これは、インド旅行をしている時に、
 ジャイサルメールのホテルで会った女性たちが掛けてくれた言葉)

我孫子市ではPayPayボーナス、20%ポイント還元やっています

スクリーンショット 2022-06-03 13.58.51.png
今、我孫子市内で一番使われているバーコード決済は、
PayPayだそうで、
昨年に引き続き、6月1日からPayPayボーナス、20%ポイント還元サービスが
始まりました!
私も早速、近所のお店で、
日用品をまとめ買いしました。
うちの事務所でも導入しましたが、
これを機会に私の薦めでPayPayを始めたお店も増えましたので、
市内で色々と買い物をするのに便利になったと思いますよ[わーい(嬉しい顔)]
ポイント還元分は我孫子市が、
市内商工業者の応援として出していますので、
是非、ご利用ください[exclamation×2]

コロナ感染者4/1~6/1まで

スクリーンショット 2022-06-02 7.06.56.png
国のコロナ対策が緩くなってきたから、
今年度の人の動きが大きくなってからの4/1からの
我孫子市のコロナ感染者数をグラフ化しました。
GW終わった後でも、
感染者数が抑えられているのが分かります。
しっかりとした対応策が分かってきた、
新型コロナに対して社会生活を元に戻しながら、
社会を回していきたいですね!!
3年ぶりの行事などが開催されるようになって、
ワクワクしますね[exclamation×2]

富士見橋からの夕日

5AD03B97-DFD8-4156-9621-7F19262DCED5.jpeg

富士見橋から見る夕日は綺麗でした。
防犯パトロール途中の東我孫子にある
富士見橋からの真っ赤な夕日です。
富士山は見えませんでしたが、
素晴らしい景色が見えました?

天王台商店会で「スマホdeスタンプラリー」やってます

85F47473-61BB-4E88-ABE7-3EA1674506B1.jpeg

我孫子市天王台商店会では、
スマホのQRコードを読み取るだけで、
スタンプラリーができ、
任天堂スイッチなどの豪華景品が当たる
イベントをやっています?
「あびこ巡り」アプリを入れて、
天王台商店会の登録店舗の前の、
QRコードを読み取って申し込めばOKです!
楽しいお得なイベントなので、
是非ご参加下さい♪

我孫子駅の「アコちゃん」常磐線駅キャラ総選挙で1位に

アコちゃん.JPG
我孫子駅のキャラクター「アコちゃん」が、
常磐線125周年企画の駅キャラ総選挙で1位に選ばれました。
その可愛らしいビジュアルが常磐線沿線の住民に受け入れられた結果ですね!!
我孫子市民としては、嬉しい限りです[わーい(嬉しい顔)]

PTAとして誘拐防止活動に参加

0F4F4CDB-4B05-4F82-A205-312846C2437B.jpeg

次期PTA会長として、
小学校の1年生対象の誘拐防止の啓発活動の手伝いに行ってきました。
「いかのおすし」分かりますか?
それは、
・いかない
・乗らない
・おおごえで叫ぶ
・すばやく逃げる
・知らせる
です!
警察官の皆さんと講習すると、
一年生は真剣に聞いていました!
うちの子供達も知らない人について行かないように、
しっかりと家で復習して
学習させました。

ウクライナ人道危機義援金

099C5A2D-A338-4604-993C-107F1358C41C.jpeg

我孫子市では市役所、行政サービスセンターなどで、
「ウクライナ人道危機義援金」のボックスを置いて、
義援金を募集しています。
ロシアの侵略なら苦しみ、
多くの民間人の犠牲が出ているウクライナの人々をたすける
募金にどうぞご協力下さい?
日本も台湾への侵攻を狙っている中国がいますし
北方領土を不法占拠しているロシアは、
北海道への侵攻も虎視眈々と狙っているとも言われています。
明日は我が身と考えて、
ウクライナの人々に深い同情を示す
国民の方が多い様です。

手賀沼久寺家線の356号線交差点

CD9F32BF-65D8-4CE0-9788-4EF495EA483C.jpeg

我孫子市の交通の流れが変わる
手賀沼公園に抜ける手賀沼久寺家線の工事が進んでいます。
信号機の始動は今日からという事ですが、
写真は始動前の写真です。
ちなみにこの通りの開通は、
4月24日日曜日になっており、
私も開通式に議長として呼ばれています。
この通りが無事に開通したら、
手賀沼通りへと降りる交通が減ってくる事でしょう。
歩きたくなる公園通りになれば良いと思います。
開通が楽しみです[exclamation]?