こもれび亭 そば
こもれび冬のフェスタにて
フェスタの時だけ営業する
「こもれび亭」のお蕎麦(400円)を息子と食べてきました!
毎回頂いている美味しいお蕎麦で、
これを目当てにわざわざ遠く市外から車で来られる方も
いるそうで駐車場も満車でした。
確か8割蕎麦だったと思うのですが、
喉越しがよく、蕎麦つゆも味が濃くなく薄くなく
丁度いい塩梅です。
息子も「美味しい、美味しい」と一口毎に
感想を言いながら、
完食しました
こもれび冬のフェスタにて
フェスタの時だけ営業する
「こもれび亭」のお蕎麦(400円)を息子と食べてきました!
毎回頂いている美味しいお蕎麦で、
これを目当てにわざわざ遠く市外から車で来られる方も
いるそうで駐車場も満車でした。
確か8割蕎麦だったと思うのですが、
喉越しがよく、蕎麦つゆも味が濃くなく薄くなく
丁度いい塩梅です。
息子も「美味しい、美味しい」と一口毎に
感想を言いながら、
完食しました
4丁目の防犯パトロールグループにて、
中島商店にて新年会がありました。
諸先輩方は皆さん私よりずっと年上で、
上は84歳ということです。
パトロールのお陰様か
昨年は数年ぶりに窃盗事件がありましたが
青山台の窃盗事件等はぐっと減っているとのことでした。
人生の先輩方が、
暑い日も寒い日も毎週防犯パトロールをされていますので
唯一の若い私も頑張らなければなりませんね
けやきプラザで行われました
平成28年我孫子市成人式に参列してきました。
来賓の席も狭くして
例年より多くの新成人が参加できるようになっていました。
私が毎年感動するのが、
母校の恩師が会場で立ち上がって
新成人に向かって挨拶されるところです。
歓声や悲鳴があがるのですが、
その声の中にどんな思い出が詰まっているのか、
想像しています。
映像で流れる「思い出アルバム」も
その頃に一緒にタイムスリップするような気になります。
今年の午前の成人式は非常に和やかに終了しました。
ただ、午後は元気が良かったようですが。
大人として大きな夢を持って
責任をもった生活をしてもらいたいと思います!
新成人、おめでとうございます!
我孫子市プロモーションビデオ完成の番組を
今日のチバテレビ朝7時からの「あびナビ」を観ました。
竜馬さんのインタビューと共に
我孫子市プロモーションビデオのカットが
ちょこちょこと流れるのですが、
そのシーンが良かった!!
そう言えばこんなシーンも
市内にこんな風景もあるなーと思いを馳せながら
ワクワクしながら
てれびにかじりついていました
私が協力したシーンも放送され
満足です!!
このビデオを使って
もっともっと我孫子市の魅力発信頑張って行きたいですね
我孫子市農産物直売所「あびこん」にて、
新鮮な野菜を買って、
無料粥を家族で食べてきました。
最近は「あびこん」は、
品揃えが豊富で色んなイベントもあり
より魅力的になってきました。
我孫子聖仁会病院の第3回もちつき大会に
家族で行ってきました。
入場料100円でおもちやたい焼き、フランクフルト、
ちゃんこ鍋等を食べられるとあって
地域の方々に大人気です!
特におもちは相撲部屋のお相撲さんがついてくれる
非常に縁起のいいおもちで
いい年を迎えられそうです
我孫子聖仁会病院さんは
地域包括医療拠点施設として、
地域に開かれた病院を目指している一環の行事ということですが、
100円は安すぎます!!
みな、この日を朝から楽しみにしていますが
聖仁会病院の先生方、看護師さんを始めとする
スタッフの皆さんには感謝です
自治会のブロック役員が回ってきましたため、
本日行われた役員決めに参加してきました。
我が自治会は人数が多いため、
50人のブロック役員が参加。
その中から会長、副会長、各部の部長等を決めるのですが、
なかなか決まらず気まずくなる事も多いのですが、
手を挙げてくださる方もいて
比較的すんなりと決まり、
ホッとしました。
私を推薦される方もいたのですが、
うちは来年子供が生まれる予定ですので、
遠慮させて頂きました。
その代わり業務の多い総務の秘書という役割を受けましたので、
議事録や資料作りなど、
頑張って自治会に貢献したいと思います
柏地区保護司会にて研修会がありました。
今回のテーマは「刑の一部執行猶予制度について」。
刑事訴訟法で学んだことを思い出しながら、
その目的、内容について講義を受けました。
内容としては、初入者と薬物使用者が対象で
実刑の一部分を執行猶予とする事ができるというものです。
特に問題となるのは薬物使用者のようで、
薬物処遇プログラムの受講を軸に、
医療、福祉機関との連携が定められました。
猿による実験で
あらゆる物に対する依存症にさせたものがあります。
ボタンを押すとそのモノが出てくる装置で、
ニコチンは400回押すと諦めるのですが、
覚醒剤は1600回、
コカイン、ヘロインになると18000回も押してしまうとの事です
今回の改正は
薬物依存者を薬物の誘惑のある社会内で、
再犯防止を図る目的があるということです。
保護司の役割がますます重要になるという事を
改めて感じました。
引続き、気を引き締めて対処していきます
我孫子市内で中学生が各働き場に
職場体験に出ています。
先日はコンビニで職場体験している中学生に会い、
今日は保育園にて、体験に来ていた中学生とすれ違いました。
職業へのイメージを中学生から高めて、
自分の向き、不向きを認識して
しっかりとした仕事への夢を持って欲しいと思います。
私の頃は職業体験はなくて、
私は大学自体にした10以上のアルバイトが、
貴重な人生経験として、今の議員の仕事にも役立っています。
どんな仕事でもいいので、
まずは体験してみることだと思っています
天王台北口にクリスマスイルミネーションが、
彩られました!
今年は2つの植込みに飾られました。
昨年は商店会で寄付金を集めましたが、
今回は前回の貯金があるので何とか賄えているようです。
駅前が綺麗になると、
賑わっている雰囲気を醸し出しますね
より賑やかな街並をなるといいです
冷たい雨の中、登校見守りに行ってきました。
こういう時は、レインコートを着て
レインブーツを履いて手袋をしていくのは大変ですが、
雨の日の交通事故の確率は晴れの日の5倍!
こういう時こそ子供の登校を見守らなきゃ
という気持ちがあります。
今日も一日無事故で終わりひと安心です!
北千住で行われましたドラムコミュニティー(ドラムサークル)に誘われて参加してきました♪
下は2歳から小学生、上は40代の女性まで多種多様な方が参加して、
ファシリテーターに合わせて、
自分のリズムを刻んだり、
ベースになる音楽に合わせて、
思い思いの音を鳴らしてセッションをしました。
リズム音痴の私ですが、
正解のない音楽ですので、
気兼ねなく楽しく太鼓のリズムを楽しみました。
簡単な太鼓だからこそなおさらなのか、
初めて会う方々と音楽を通して仲良くなるのは素晴らしいことですね。
我孫子でも、コミニティーの潤滑の為や、
子どもの教育現場や高齢者の脳の活性化、福祉現場に是非取り入れたいこの「ドラムサークル」です。
柏の葉陸上競技場で行われた
NECグリーンロケッツ対神戸製鋼コベルコスティーラーズの
ラグビートップリーグの応援に行ってきました!
ラグビー人気のせいか
去年より随分多い人出。
会場は開始前から熱気でムンムンでした。
試合は一進一退の攻防・・・
とはならず41-12の
消化不良の試合。
試合には真横で市立柏の吹奏楽部が
合間合間に素晴らしい演奏を聴かせてくれたのが、
本当に良かったのが、
唯一の慰みです。
試合はがっかりですが、
イチカシの演奏は本当に得した気分でした
これからせんしゅと天王台商店会との懇親会に行ってきます
私が住んでいる青山台4丁目の防犯パトロールの仲間と
黒豆を食す会を開催しました。
その時に出てきた珍しい食の数々。
その中で、特に珍しかったのは、アジメうなぎとアマゴという清流に住んでいるお魚料理。
両方とも香ばしく美味でした!!
防犯パトロールの後の、楽しいひと時でした
駅頭をしていた東我孫子の駅前から見えた
朝早くのうろこ雲です。
綺麗な空を眺められますと、
一日いい気分で活動できますね。
東我孫子では、電車の感覚が空いていますので、
じっくりとお話をすることが出来ました。