我孫子中学校入学式

春の嵐の中、我孫子中学校の入学式がありました。
今年は249名の新入生が入学した入学式でしたが、本当に一人ひとりの返事が気持ちよく元気の良いものでした。
今年の新入生は、真面目で元気が良さそうです。
入学おめでとうございます㊗️
仲の良い友達をたくさん作って、素晴らしい中学生活を送って下さい‼️
春の嵐の中、我孫子中学校の入学式がありました。
今年は249名の新入生が入学した入学式でしたが、本当に一人ひとりの返事が気持ちよく元気の良いものでした。
今年の新入生は、真面目で元気が良さそうです。
入学おめでとうございます㊗️
仲の良い友達をたくさん作って、素晴らしい中学生活を送って下さい‼️
池袋のアニメイト本社で開催された超普通シリーズのイベントに、行って来ました。
これは、昨年天王台商店会で作った「がそんし‼︎」アニメを作ってくれた一般社団法人超普通法人のイベントです。
200人の会場は声優さんのファンで一杯になっており、地上波のMXテレビで放送された影響を感じますね。
柏市や松戸市、鎌ヶ谷市、千葉市などのアニメが参加していますが、どうやら「がそんし‼︎」は11月の締切りに間に合わなかったらしいです💦
来年は我孫子市の「がそんし‼︎」の異能田翔子さんも参加する予定です。
今から、あのイベントに参加するのは楽しみですね‼️
最後のチェキ撮影では、皆さん大行列でその人気の大きさを感じました😄
次作を望む人たちも多いので、是非とも「がそんし‼︎」第2弾も考えたいですね😁
天王台駅北口から布佐駅に行くバスに乗って布佐のファミレスまで。
1年に1度ぐらい使うのですが、今回はこの路線が廃止され、滋賀運営するシャトルバスとなります。
か、シャトルバスとは名ばかりで、天王台から布佐北まで20数分かかりました。乗降するお客さんも日曜日ながらちらほら見られ、地域の方の足となってることも感じさせます。
湖北駅、新木駅前に寄らずに、356沿いを布佐まで直送と言う手もあり得ると思っています。
乗ってみての感想は、もう少しスピード重視のバス路線になればいいと思いました。
いろんな意見を踏まえながら考えていきたいと思っています‼️
センバツ高校野球で地元我孫子市の中央学院高校はベスト4で惜しくも報徳学園に2-4で敗れました。
私は仕事中だったので、応援に行けずひたすらラジオを聴いて、応援していました。
先制点を取られても、1点取り返し、そして突き放されても、1点返し、9回も良い追い上げをしました。
本当に手に汗を握る好ゲーム。
惜しかったなー。
選手の皆さん、お疲れ様でした。
本当に後少しまで追い詰めたと思います。
ここまでの快進撃、ワクワク感をありがとうございます😊
選抜高校野球に出場中の我孫子市の中央学院高校が、和歌山県の耐久高校に7-1で勝利しました。
私は泣く泣く家での、テレビを通しての応援となりましたが、選手たちの素晴らしい活躍に大興奮。
点が入るために大騒ぎしていました。
投手陣も安定し、押し出しの1点のみに抑えました。
まだ投資が控えていますし、投打、そして走力も兼ね備えた中央学院高校の快進撃が楽しみです。
24日、甲子園に応援に行けるかなぁ‼️
千葉県内を回る猪口邦子国政報告会in我孫子に出席してきました。
豊田俊郎参議院議員や、松本尚衆議院議員、星野 順一郎市長、今井 勝県議なども出席。
その内容は、大学の講義のようで、日本の少子化問題、ウクライナ情勢、北朝鮮の日本への融和外交、南アメリカ諸国の重要性など多岐にわたっていました。
議論になる論点について、あえて自分の主張を強く、と言う猪口参議院議の国を思う国政から国際政治広がるの思いを強く感じました。
自民党の裏金問題が取り立たされる中、やはり政策では自民党と言われるような1本通った施策が必要ですね。
選抜高校野球出場の我孫子市の中央学院高校は、大会3日目3月20日の14時から和歌山の耐久高校と対戦が決まりました。
是非とも、甲子園初勝利目指して欲しい‼️
わたしは前回、前々回と応援に行っているので、今年も行きたい、行きたい。是非行きたい‼️
頑張れないかな。
初勝利目指して頑張れ👍👍
中央学院高校野球部が、春の選抜に代表として選出されました。おめでとうございます‼️
6年ぶり2度目の主張ですが、前回の春夏の甲子園とも応援に行ってますので、今回もぜひとも応援に行きたいですね‼️
今からワクワクしています😊
私にとっても最近1番の良いニュースです❗️
令和6年我孫子市消防出初式が、我孫子市体育館にて挙行されました。
いつもの出初め式と違い、小春日和の暖かい日で、いつも封筒に入っているカイロは入っていませんでした。
大変多くの消防団員方が、受章されていました。本当におめでとうございます。
本年は、元日から能登半島地震があり、羽田空港では海上保安庁との激突事故があり、不安な門出となりました。
しかし、今年1年の不幸が年始に集まったと考えて、火災の少ない、安寧な一年になりますように願っています。
第100回箱根駅伝の中央学院大学の応援に行ってきました‼️
大手町の1区の応援をして、19位で通過した稲見くんに声を枯らしました。
そのままバスに乗って芦ノ湖、そしてフェリーに乗って5区のゴール前へ。
惜しくも伊藤くんは18位でしたが、10位まで1分半ぐらいまで。
明日の復路はシード権奪取を期待して、テレビの前で応援します📣
日テレの電話インタビューを受ける駒沢大の大八木総監督に遭遇。
今年最後の防犯パトロールです。
最近、空き家狙いが数多く地域で発生しています。
警察の方から話を聞くと、同じ靴跡が家の中で見つかるそうで、同一犯人の犯行だと思われということでした。
そうやってパトロールをしてみると、空き家が多くなっているのに気が付きます。屋根が落ちかかっていたり、庭で草がボーボーとなっているのを見ると、こういう家を犯人が狙うんだと感じました。
家の前に出ている方とこんにちは、お疲れ様です。などと言う声をかけながら待っていましたが、ご近所で顔見知りになることも大事なことです。
今年最後のパトロールのメンバーも高齢化してきましたが、来年も私が若手として引っ張っていきます‼️
アビスタにて市内郷土芸能のパネル展がありました。
私は12月議会でも旧井上家住宅について、郷土芸能と親和性があるので、イベントを増やしたらどうかなどと話しています。
市内には、佐中学校や第4小学校など京都芸能クラブがあるようで、そういうクラブ活動が旧井上家住宅でイベントを開いてくれると盛り上がると思います。
我孫子市が盛り上がるように、もっと頑張っていきましょう‼️
昨日、天王台駅南口イルミネーション点灯式がありました。
点灯式には、スパークルガールズさんのダンスの後、アニメ「がそんし‼︎〜エスパー少女と忍者の我孫子物語」お披露目式がありました。
そして、大山会長、星野市長の挨拶があり、私も商店街の理事として挨拶。
今回は、ミッキーマウスや、クリスマスカラーのLED、竹灯籠などが新たに加わりました。
昨年より2ヶ月長い3月末までイルミネーションが点灯されます。
今年は長く天王台南口のイルミネーションが楽しめますので、ぜひ1度ご覧になってください。
我孫子市議会議長として、我孫子市戦没者追悼式に参加して来ました。
選挙中で大変な時期ですが、議長としての公務は欠かせません。
ウクライナの戦争、世界各地で行われている紛争に想いを馳せ、恒久平和を願いました。
こうして選挙を平和に行えている事も感謝です。
世界から戦争がなくなり、戦争の被害を受けるような子供達が無くなります様に。
ジャパンバードフェスティバルに家族で行ってきました。
今年は久しぶりに水の館、親水広場、手賀沼公園を使っての開催‼️
バスが出ている我孫子駅南口は大勢の来客で賑わっていました。また、駐車場は市役所の駐車場まで満車に🚗
カメラやレンズの出店は混んでおり、食べ物屋は行列で売り切れ続出でした♪
本当に賑わいを取り戻したジャパンバードフェスティバル。トリ君によると、日本最大級とか言わないでダントツで「日本最大」だという事です💪
来年は日本最大を謳っても良いのではないかと。
最後は星野順一郎市長と、選挙の頑張り、応援の記念写真。
美味しいコーヒーと最後のステージでのノンアルコールビールでの乾杯🍻
来年もこの場所で集まる事祝っての、フェアウェルチアーズでした😊
本当に見どころ多い、ジャパンバードフェスティバル。きっと来年も来るな‼️