新一年生の登校見守り

5ACFEE50-DA74-4C09-805F-BA3D59AECB6E.jpeg

先週の金曜日に入学式があり、
昨日から新一年生がお母さん、お父さんに連れられて、
横断歩道を渡って行きました。
毎年、この時期は横断歩道を待ちながらで、
落ち着かない新一年生がそわそわして、
少し危ないなーと感じています。
今日はパトカーが何台も市内をぐるぐるとパトロールをして、
通学時の安全な交通を見守ってくれました。
お疲れ様です!
私もこれからまた一年間、
しっかりと小学生の通学を見守って行きたいと思います?
頑張ります(^-^)/

天王台南口のJRの土地について

1F4D5449-84FA-4910-A933-4E3D9AAFE3B9.jpeg
天王台駅南口、階段降りた先ののJRの土地について、

漸く建造物の撤去工事が行われています。
数年前から、この土地を我孫子市の土地ですが、
なかなか建造物の問題等があり、
工事にも入れませんでした。
跡地は、現在我孫子市でも検討中ですが、
朝の通学時にバス停付近でかたまっているので、

待機場所として使われる案が有力です

まだ、方向性が固まっていないとのこと。
今回は、JR東日本さんへ、
工事の為に一年間、土地を貸すという事になっているとの、
我孫子市からの訂正が入りました。
どうもお騒がせ致しました[ふらふら]

変化がありましたら、また、ご報告したいと思います。
TSUTAYA跡地のダイソー出店工事も、
進行中ですね。
今月23日ぐらいにオープンと言う話もちらほら聞こえてきます。
天王台駅前も少し華やかになりますかね?

我孫子市アビスタの駐車場改修、使いやすくなりました

我孫子市の手賀沼公園にあるアビスタ、

図書館が入っていますが、
ここの駐車場が使いやすくなりました。
これまで出口で精算する方式だった為、
カーブがキツい出口付近は、
精算機に車がうまく付けられず、
降りてお金をわざわざ入れて精算していましたが、
事前精算方式が業務によって導入されました。
この精算機、Suicaなどの、電子マネーにも対応していますので、
小銭の持ち合わせがなくても精算でき、便利です。
44B54D52-F11B-46E2-8611-34E22D7C7E37.jpeg
また、トラブルに対しても迅速に
出庫も深夜遅くまで対応出来る様になった様です。
この駐車場は、手賀沼でのイベントなどでも多く利用されますから、
素早い車の入れ替えがスムーズになり、
便利になりそうです

我孫子市ではアラレ、雹が降りました

0B7A9C0F-19C4-4294-9263-DBB0F8CA2E1E.jpeg

我孫子市の上空は、
大気の状態が不安定で、ものすごい雷があり、
一瞬停電になったと思ったら、
次にはアラレ、雹が降って来ました。
窓ガラスに誰かが小さな石を投げているんじゃ無いかと
思ったぐらいです。
以前に我孫子で雹が降った時には、
駐車場の屋根を壊したり、
車のフロントガラスを壊したりした様ですが、
今回はそこまで強く無かったようです。
最近はゲリラ豪雨ですとか、
台風ですとか、
自然の荒れた天候にビクビクしますね。
我孫子市でもこれまで以上にあらゆる天候に
対応出来る様に、
取り組んでいきます?

成田線120周年記念 ティッシュ

JR東日本の成田線開通120周年を記念して、
我孫子市議会に記念ティッシュが配布されました。
成田線というと、
戦後は湖北駅などから行商列車と呼ばれた、
上野に野菜を売りに行く方々が有名でしたね。
知り合いと話していても、
自分の祖母が成田線に大きな籠に野菜をいっぱい入れて
通っていた。
お土産が嬉しかったなどという話をよく聞きます。
歴史を感じる伝統ある成田線も120年というと、
その歴史の重みが感慨深いですね[電車]

この土日に新型コロナ感染者4人増加

スクリーンショット 2021-03-29 102701.jpg
新型コロナウィルス感染者の数が、
新たに4人我孫子市内で増えました。
大阪では東京を超える感染者が出ているところですし、
首都圏も油断できません。
感染者数の増加は2週間後ぐらいに反映されるという事ですので、
この週末天気が良かった皆さんの行動が2週間後にどのように反映されるのか、
不安もありますね。
引き続き感染者数の増加に注視していきます[グッド(上向き矢印)]

我孫子市の桜は7部咲き

近所の公園の桜の花が7部咲きになってきました。
我孫子市内は都内より1週間ほど遅れて桜前線が到達するので、
都内では満開のんニュースがありました。
子供達と野球やサッカーで楽しんでいると、
一眼レフを片手に、何人も桜を眺めて写真を撮っていました。
来週は桜が咲いている場所を巡りながらランニングをしようとかという企画があるので、
乗っかってお花見を走りながら楽しんで来ようと思っています[ハートたち(複数ハート)]
来週、晴れると良いですね[晴れ]

我孫子市新型コロナウィルス 月別感染者数

スクリーンショット 2021-03-25 15.34.12.png
我孫子市の新型コロナウィルス月別感染者数です。
3月23日現在で、
昨日、4人増えているので、
3月はプラス5人と少し増えています。
私も我孫子市議会議会運営委員会委員長として、
遅くなりましたが、
常任委員会での感染拡大防止策として
プラスチックのパーテーションを設置することになっています。
昨日から、東京オリンピック・パラリンピックの聖火リレーも出発しましたが、
我孫子市に来るのは7月3日。
無事にオリンピックが開催されるように、
気を緩めることなく、感染拡大防止に努めていきたいですね[exclamation×2]

我孫子市新型コロナウィルス 我孫子市の1週間平均

スクリーンショット 2021-03-25 15.49.20.png
我孫子市では新型コロナウィルス感染者は落ち着きを見せており、
本日、学生で608人の感染が確認されましたが、
落ち着いてきております。
1週間平均の感染者数の移り変わりも、
上記のように1人以下の値に落ち着きました。
しかし、緊急事態宣言が明け、
少し気持ちが開放的になること、
また、歓送迎会、学生の追いコン、新歓などの行事があるのも気になります。
引き続き、気を引き締めて、
新型コロナウィルス感染拡大防止に努めていきましょう[手(グー)]

コロナ禍の卒業式、そして終業式

コロナ禍でスタートした今年一年の学校生活、
4月最初は臨時休校で学習が遅れました。
夏休み、冬休みは短く、思い出も通常より少なかったのではないでしょうか。
そんな、我孫子市の小中学生も先週、卒業式、そして今日が終業式でした。
私の登校見守り、交通安全指導員としての活動も12年になりましたが、
いつもこの頃には卒業生に「もうこういうランドセルを背負った姿には会えないのかな」
と思って辛くなります。
中学校、そして次の学年に向けて、コロナ禍の子供として、
逞しく頑張って欲しいものですね[グッド(上向き矢印)]
ファイト[手(グー)]

井上邸見学

布佐に行く用事があり、時間があったので、
井上邸を見学してきました。
時代劇や明治、大正期の撮影ができそうですね。
どこか紹介してみます。
楽しみですね!

市長の施政方針演説 踊り子号終了

3月議会が開会し、
市長の施政方針演説がありました。
情報公開が当日でしたが、
我孫子駅の発車メロディーはJR東日本と交渉し来年2月まで延長。
我孫子発下田行踊り子号は、乗降者の減少により2月いっぱいで終了
となりました。
踊り子号が終了いうのは非常に残念なニュースでガッカリしています。
ラジオでも踊り子号終了の報道に、
我孫子駅では随分鉄道の好きな通称”てっちゃん”達が集まったというニュースがありました。
また、コロナ禍が収まれば復活する事を願っています[もうやだ~(悲しい顔)]

我孫子市内の新型コロナ感染状況2/21まで

我孫子市内全部で新型コロナ感染者は583名となりました。
474 2月21日 21143 70代 男 無職  不明    発表無し 2月20日
473 2月19日 20986(柏市No.1951) 40代 女    発表無し 発表無し 2月14日 2月18日
472 2月19日 20894 50代 女 その他 同居家族 発表無し 2月17日
感染者の数が落ち着いてきているとはいえ、
まだまだ、緊急事態宣言下の活動ですので、
感染に気を付けてください。

手賀沼ふるさと公園の工事

我孫子市民の憩いの場所である手賀沼ふるさと公園の、
バリアフリー工事、また、遊具の工事が進んでいます。
上記のような新しい遊具ができるようになっています。
うちの子供達は、遊ぶ予定で来たのに、
遊ぶ事ができずに恨めしそう。
以前のより少し、高さが低く小さめになるのかなーと思っています。
我孫子のシンボルである手賀沼の公園改修、
楽しみにしている子供達も多い事でしょうね。

我孫子市新型コロナ感染者567名に

少し新型コロナ感染者が少なくなってきました。
弱いとは言え緊急事態宣言の効果が出ているように感じています。
新たな感染者がアコモードで出ています。
NO 種別 年代 性別 居住地 発症日 検査確定日
20190 入所者 70代 女 性 我孫子市  2月8日2月10日
20191 入所者  80代女性 我孫子市 2月8日2月10日
20361 職員 40代 女性我孫子市 2月9日 2月12日
また、別の感染者も出ています。
NO4133:年代:20代 性別:男性 職業:調査中 推定感染経路:調査中 
 検体採取日:調査中検査確定日:2月8日
土日を挟んで3人とは少なったなと思いますが、
自粛疲れという事のないように、我孫子市内感染者が0人となるように気持ちを引き締めていきましょう。