寿三家さんで濃厚豚骨ラーメン

ちょっと身体が疲れているので、しっかりしたラーメンを食べたくなりました。

手賀沼ふれあいライン沿いにある「寿三家」さんにて濃厚豚骨ラーメンを注文。

ちなみに味濃いめ、脂多めです!クーポンで味玉もゲットです。

歳をとるとこってりしたものが食べられなくなると言いますが、私はまだいけますね😊

ちょっと辛いスープがお腹滲みます。麺は中太ストレート麺。家系の海苔をスープに浸して麺を包むと絶品です。

ライスも頼めば良かったかなと軽く後悔。

味玉も想像した通り、良く味が染みて美味しく出来上がっています‼️

替え玉(150円)まで食べられなかったですが、次はチャレンジしてみても良いですね⭕️

中華ラーメン八

横浜ラーメン武蔵家

 

うな志ん

「うな志ん」うな丼

「うな志ん」さんでうな丼を食べてきました。激戦、天王台で今人気急上昇中のうなぎのお店です。

PTAの活動がうまく行った自分へのご褒美です。

ここの店主はうなぎの名店「ての字」や日本料理店で修行した本格的な方です。

ということで、最初は日本料理のように、高野豆腐、鰻の煮凝り、枝豆と味の染みた美味しい食事が出てきます。特に煮凝りは絶品。何個でも食べられちゃいます。ご飯も欲しいと思わせます。

と待っていると、待ちに待った「うな丼」

厨房から漂ってくるあまーい匂いが近づいてくるだけで、食欲を誘います。

木の入れ物に入った山椒を上品にかけて、柔らかい鰻を頬張ります。今回は宮崎県産の国産鰻です。

カリッと焼けた鰻の甘さが口の中に広がって絶品です!!濃いタレがご飯にいい感じに染みています。

美味しいものを食べると、本当に幸せな気分になりますね。思わず笑顔に。

ご飯はやや硬めに炊いてあり、タレが染みた時にべちゃっとしないように工夫されています。

細やかな心遣いが嬉しいですね(^^)

店主は穏やかな優しい人柄で、胃袋も心も癒される方ですので、一度「うな志ん」店主に会いに行っても良いかもしれないですね!!

注文を受けてからご飯を釜で炊き、鰻を焼き始めるので、予約をして行った方がスムーズに行きますね。私も前々日に予約して行きましたので、ちょうど良い時間に、昼休みの時間に食べられました。

うなぎの名店も多い激戦区の天王台で、新しい名店の誕生ですね(^ー^)鰻を食べる楽しみがまた一つ増えました。

 

うな志んテイクアウト

うな志ん

ばんばん亭

「ばんばん亭」オープン

 

天王台南口ヤオコー前のビル1階(焼肉屋の裏)に新しいお店「ばんばん亭」がオープンしました。

我孫子市天王台の「ばんばん亭」は昼の定食、お弁当などからオープンしている利用しやすいお店です。テーブルやカウンターもありますし、人数がいれば貸切でもOKのようです。

サイズは大盛りサイズが多くお得な定食がいっぱいです。満足唐揚げ定食など一度試してみたいですね!!

夜のお店の外では、香ばしい焼き鳥を焼いていて食欲をそそります。焼き鳥と一緒に食べたのは、サラダですが、新鮮な野菜がパリパリで健康になりそう。

そして、目玉がジャンボカツカレー3,000円

我孫子産お米3kg、カツ2枚使った見た目だけでもボリュームのある大食いには堪らないメニューです。

じっくり煮込んだ中辛のルーに、美味しい我孫子産のお米。そして、サクッとしたカツは絶品です。

カツがサクサク美味しすぎて、カツを追加してしまいました(^^;)

何と30分以内に食べれば、お代が無料だそうです。但し、ご飯が多いので「追いカレー」が途中途中で入りますが。

今回はオープン記念でシェアさせて貰いましたが、いつもはシェア禁止のようです。

他にも大盛りメニュー、ジャンボソース焼きそば、満足からあげ定食など試してみたいメニューいっぱい。

生ビールは冷えていて最高ですし、他の焼き鳥、唐揚げやお刺身なども美味しいですよー😋

是非、天王台に来た際は一度は行ってみて下さい‼️きっと満足するはずですよ!

ばんばん亭Rety

新しい「うな志ん」

 

我孫子市武者小路実篤別荘跡

武者小路実篤邸跡を訪問

自転車にて、我孫子市内を散策。

来た事ないという友達と一緒に、船戸の武者小路実篤邸を訪問。

手賀沼沿いをずっと通って昔の田舎道を通って山を登って行くと、林の中に雰囲気の良い別荘の様な喫茶店小綬鶏さんがありました。

あいにく、この日は貸し切り。残念、残念😢またの機会に。

我孫子の「小麦の奴隷」さんで食事

IMG_6626.jpeg
自転車でアビスタまで行って、
生涯学習課とPTAの事務局引き継ぎについて
我孫子PTA連合会役員と会議がありました。
ちなみに私は副会長です。
とても、前向きなPTAを変えて、
より有意義なものにしようという雰囲気がありまして、
会議は盛り上がりました。
その帰りに、公園坂通りの友人がやっている「小麦の奴隷」にて、
カレーパン、アップルパイなどをお買い物。
サクサクと美味しいカレーパン、アップルパイなどを購入。
お土産にも買って帰りましたが、
子供たちも大喜びでした[exclamation×2]
また、フラッと立ち寄りますので、
よろしくお願いします[わーい(嬉しい顔)][ぴかぴか(新しい)]

「うな志ん」テイクアウトうな丼

D193B304-73B5-4233-B545-3BE9F707AE54.jpeg
東我孫子にあるラーメン屋さんの後にできた
「うな志ん」でテイクアウトのうな丼(3800円)を頂きました。
店主は高島屋などにお店を出している「ての字」でじっくり修行された人で、
丁寧な鰻が焼きあがっています。
少し濃い味のたれが食欲をそそります。
細めの国産鰻ですが、しっかりと身がついていて美味です[るんるん]
ご飯にもこだわりがあるようで、
注文してから一つひとつ窯で炊き上げるので、
予約してもらうと有難いと言っていました。
次は店内で標準でついている前菜、デザート付きで食べたいですね[わーい(嬉しい顔)]

セブンイレブンの生ラーメン

セブンラーメン.png
セブンイレブンアプリでうどん、そば、ラーメンが50円引き!
という割り引き通知が届いたので
まんまとその戦略に引っ掛かり、
チルド売り場のラーメン売り場に[次項有]
「とみ田」のチャーシューなど心惹かれましたが、
まずはセブンの独自「Wスープの旨味の醤油ラーメン」をチョイス。
ちょっと獣系の味が足りない気がしましたが、
魚介系の味が染みて美味しいスープでした。
麺もシコシコして美味。
寒い中、行列せずに美味しいラーメンが気軽に食べれて満足です[るんるん]

Gallery Cafe紅屋

DE1700FF-00FE-45F2-A311-FDB15BB20188.jpeg
三郷15号線沿い湖北台にあるギャラリーカフェ紅谷に行ってきました。
昼前に行きましたが、団体客で賑わっており、、とても華やいだ雰囲気でした。
私が頼んだのはキッシュのランチ(1400円)で
ジャガイモやタマネギが入っているとてもヘルシーな食事でした。
私が特に気に入ったのは、
新鮮なサラダとおいしいコーヒー。
深くコクのあるコーヒーは私のお気に入りの逸品になりそうです。

セブンイレブンのカレーパン

A5C0CE5D-6E52-421D-A355-244E92A9FBB8.jpeg

忙しい移動の時は、
昼ごはんも十分に食べる時間が取れない時が多々あります。
そんな時はコンビニ、特にお気に入りのセブンイレブンに寄ることがあるのですが、
最近、はまっているのがカレーパン。
本気で作ったカレーパンというネーミングをしていますが、
パン屋の出来立てを食べるような、
ホクホクのカレーパンが味わえます。
それほど辛くないのですが、
コクがあって、香り豊かです。
是非、一度食べてみてください?

ミスタードーナッツでランチ

13547DB7-4FE2-4B76-9A10-4ACE81A6787D.jpeg

我孫子市天王台の事務所近くの
ミスタードーナッツさんにて、
麺セットを注文。
事務所にて、
昼過ぎから市政相談があるので、
その合間に食事です。
(ついつい麺を頼んでしまいます。。。)
家に帰ると幼稚園がなく暇と体力を持て余している
長男、双子姉妹がいるので、
十分仕事ができないので、
一人でいられるお昼の時間は貴重です。
積んでいた本や、
手帳とにらめっこして、今週、今月のスケジュール確認が出来ました。
考えには熟成する時間が必要ですので、
一人で思索にふけるゆっくりとした時間と、
場所の確保をしなければなりませんね[わーい(嬉しい顔)]

ヤオコー天王台店本日オープン!

7592D7AC-EC84-426B-A8F7-439C00909E64.jpeg

いよいよヤオコー天王台店が
本日29日9時からオープンします♪
640E997F-4743-4AB0-B1CD-C69C7970F02B.jpeg
密を避けて、
一人での買い物をお願いしますとのことです。
買い物の色んな選択肢ができるのは、
うちの様な家族が多い家庭には、
嬉しいですね[わーい(嬉しい顔)]

豆でっぽうの「坦々麺」

373E342D-A0DC-49E7-A7FB-F2E046A172C5.jpeg

我孫子市天王台の名店豆でっぽうさんで、
坦々麺を頂いて来ました。
相変わらずの人気ぶりで、
待つ事15分ほどでカウンターに。
半年ぶりぐらいに食べる坦々麺は、
ピーナッツなどの豆類やお好みでかける山椒が美味しいですね。
美味しいラーメンを食べると幸せな気持ちになりますね?

野菜カレー 米舞亭にて

EBDC2CF6-AD65-417D-994B-DBAE058DDC6A.jpeg

我孫子市議会の昼休みに会派で、
我孫子市、水の館米舞亭にて野菜カレーを食べてきました。
ここの野菜カレーは日々進化していまして、
どんどん美味しくなっています。
季節の野菜の茹で具合、その彩りも丁度よく、
じっくり煮込んだカレーは、
玉ねぎなどが溶け込んで、
程よい辛さは口の中に広がります。
十分な量もあって満足です?
是非、手賀沼に行く際には、
立ち寄ってみて下さい(^-^)

BooBoo太郎にて小ラーメン

千葉に応援に行った休憩のお昼に、
二郎に行こうと考えましたが、
お薦めの二郎系の「BooBoo太郎」に行く事に。
少しお昼より早い時間でしたが、すでに行列。
中に15人並ぶことが出来、
そとにも10人ほどの行列でした。
チャーシューがおいしそうでしたが、
まずは普通の小ラーメンに。
昼からの仕事が気になりましたが、
思い切ってニンニクだけは入れる事に。
しかし、脂も魅力的だったなーと隣のお兄さんを見て後悔。
スープは辛みよりややあまくドロッとしたスープと
中太ストレート麺は合いますね。
チャーシューはとろけるように柔らかく、
厚さも十分で食べ応えがあります。
量は二郎より少なかったように感じましたが、
美味しくてもう少し食べたいと思ったぐらいです。
甘さがあるので女性にも食べやすいかなっというお店でした[わーい(嬉しい顔)]

アロハファームさんのハンバーガーセット

待ちきれず、写真を撮る前に食べてしまって申し訳ないです。
アロハファームさんのハンバーガーセット(500円)です。
手作り感がたまらない一品です。
ポテトも美味しくかったです[グッド(上向き矢印)]