遂に双子はゲージの中に




二人であると何でもできる、と言うことで

双子の姉妹はいろんな知恵を働かせていたずらを家の中でします。
目を離して炊事、洗濯を安心して出来ないので、
ネットで遂に赤ちゃん用のゲージを購入しました!
最初は憤れなかった双子も、
自分達の居場所だと分かったようで、
すすんで入るようになりました。
ここで指を吸いながら、
ボール遊びをするのがお気に入りのようです

ニコニコ広場にてパパを楽しもう♪




我孫子市の子育て支援施設、ニコニコ広場にて、
「パパを楽しもう」に参加してきました。
勿論、子供3人と一緒でしたが、
途中で長男と次女は歌って踊った後に離脱してしまい、長女だけに。。。
最後は双子が揃って記念写真も。
ニコニコ広場に今度飾られるかもしれませんね

家の中でサッカー


幼稚園でサッカーを習っている長男の相手をして、
サッカーボールのクッションでPK合戦の練習をしました。
私の小さい頃は、
野球の練習でしたが、今はサッカー。
子供のサッカー人口は野球の数倍だそうです

3兄妹




うちのイタズラ大好き3兄妹です。
毎日、ヘトヘトになりながら子育てしています。
上の兄ちゃんが一人は面倒見てくれるようになったので、
少しは楽になりましたが。
優しく育てようと思っても、
どうしても声が大きくなる今日この頃です

ハロウィン




選挙中ではありますが、買い物の付き合い、子育ての手伝い等、
妻のワンオペでは難しい部分がありますので、
私が運転して家族でお出掛け。
私が買い物中は大体2人をみていますが:
息子と双子の妹の方がハロウィンの仮装をしました。
一人足りないのが残念でした

幼稚園運動会




どんなに選挙が忙しくても、
幼稚園の行事は雨で延期になっても、
選挙では中止はない訳で、
長男の運動会がありました。
最後に先生から金メダルを貰って嬉しそうです

長男5歳誕生日


わんぱくな長男が5歳の誕生日を迎えました。

五本松公園




双子の片割れを連れて
(もう一人は昼寝中でした)
五本松公園の森の中を散歩しました。
丁寧に手入れをしてくれているので、
雑草やごみもなく、
子どもも歩き易くなっています。
こんな風景は撮影にいいなーなど
考えつつ歩いていました。
もっと市民に自然豊かな公園の魅力を知ってもらって、
アスレチックなどの遊具も使ってくれると嬉しいですね。

けやキッズ




妻の所用の為、
私と双子で留守番。
天王台のすくすく広場に
外の気温と双子の体温の高さに耐えきれず、
逃げ込むように3人で入りました。
この日はけやキッズの時間があり、
優しい保育園の先生が来てくれ、
楽しい遊びを幾つもしてくれました。
2人共、危ないからと、
日頃閉じ込められている居間から開放され嬉しそう

ミニ電車




ショッピングセンター内では子供用の乗り物として、
ミニ列車がはしっていますが、
子供達に大人気で、
見かけると絶対に乗りたいとせがみます。
この列車を市内の移動に使えないかという
アイデアも出た事があります。
例えば、手賀沼公園から水の館までとか、
遊歩道内の移動とかです。
実現にはいくつもの課題がありますが、
夢のある話だと思います。
水の館利用者の利便性向上の為に、
多くのアイデアを出して面白いものにしたいですね〜

親水広場にて




農産物直売所に行ったついでに、
日頃、居間に閉じ込められて退屈している双子を
親水広場にて遊ばせました‼️
芝生の上は歩きづらいのか、
家の中では良く歩く長女のほうがゆっくりと動き、
妹のほうが活発に歩き回ってました。
双子のお出掛けは準備が時問かかりますが、
2足の靴を履かせるのも、
2コのチャイルドシートに留めるのも、
ちゃっちゃか出来るようになるものです。
長男の時に、沢山練習をしていて良かったと思います
一人で双子を連れて歩くと驚かれる事も多いですが、
我孫子では普通の光景になるように、
イクメンが浸透すればいいと思います。

ブランコ整備




私の近所の公園のブランコの下が、
長年の使用で大きな穴となって
雨天後はしばらく使えなくなってしまったので、
シートを敷いて貰いました。
公園緑地課さんの素早い行動で、
梅雨に入ったこの時期喜ばれています!
ブランコを使っている子も多くなり、
遠くからもブランコに乗りに来ているようです。
本当に感謝です

父の日


少し遅くなりましたが、
あびこショッピングプラザで展覧されていました
幼稚園児の長男が描いた私の似顔絵を見てきました。
似ていますか⁉️
妻曰く。鼻が丸いところが似ているだとか

我孫子市子育て支援施設




我孫子市が誇る子育て支援施設にて、
妻が仕事のときはお世話になっております。
家で3人をみるのは大変ですし、
狭い室内に閉じ込めていると、
子ども達もストレスを溜めがちなので、
外出すると気分転換にいいです。
それでも連れて行くまでが一苦労ですが