五本松公園




双子の片割れを連れて
(もう一人は昼寝中でした)
五本松公園の森の中を散歩しました。
丁寧に手入れをしてくれているので、
雑草やごみもなく、
子どもも歩き易くなっています。
こんな風景は撮影にいいなーなど
考えつつ歩いていました。
もっと市民に自然豊かな公園の魅力を知ってもらって、
アスレチックなどの遊具も使ってくれると嬉しいですね。

けやキッズ




妻の所用の為、
私と双子で留守番。
天王台のすくすく広場に
外の気温と双子の体温の高さに耐えきれず、
逃げ込むように3人で入りました。
この日はけやキッズの時間があり、
優しい保育園の先生が来てくれ、
楽しい遊びを幾つもしてくれました。
2人共、危ないからと、
日頃閉じ込められている居間から開放され嬉しそう

ミニ電車




ショッピングセンター内では子供用の乗り物として、
ミニ列車がはしっていますが、
子供達に大人気で、
見かけると絶対に乗りたいとせがみます。
この列車を市内の移動に使えないかという
アイデアも出た事があります。
例えば、手賀沼公園から水の館までとか、
遊歩道内の移動とかです。
実現にはいくつもの課題がありますが、
夢のある話だと思います。
水の館利用者の利便性向上の為に、
多くのアイデアを出して面白いものにしたいですね〜

親水広場にて




農産物直売所に行ったついでに、
日頃、居間に閉じ込められて退屈している双子を
親水広場にて遊ばせました‼️
芝生の上は歩きづらいのか、
家の中では良く歩く長女のほうがゆっくりと動き、
妹のほうが活発に歩き回ってました。
双子のお出掛けは準備が時問かかりますが、
2足の靴を履かせるのも、
2コのチャイルドシートに留めるのも、
ちゃっちゃか出来るようになるものです。
長男の時に、沢山練習をしていて良かったと思います
一人で双子を連れて歩くと驚かれる事も多いですが、
我孫子では普通の光景になるように、
イクメンが浸透すればいいと思います。

ブランコ整備




私の近所の公園のブランコの下が、
長年の使用で大きな穴となって
雨天後はしばらく使えなくなってしまったので、
シートを敷いて貰いました。
公園緑地課さんの素早い行動で、
梅雨に入ったこの時期喜ばれています!
ブランコを使っている子も多くなり、
遠くからもブランコに乗りに来ているようです。
本当に感謝です

父の日


少し遅くなりましたが、
あびこショッピングプラザで展覧されていました
幼稚園児の長男が描いた私の似顔絵を見てきました。
似ていますか⁉️
妻曰く。鼻が丸いところが似ているだとか

我孫子市子育て支援施設




我孫子市が誇る子育て支援施設にて、
妻が仕事のときはお世話になっております。
家で3人をみるのは大変ですし、
狭い室内に閉じ込めていると、
子ども達もストレスを溜めがちなので、
外出すると気分転換にいいです。
それでも連れて行くまでが一苦労ですが

ひな祭り




双子姉妹、初めてのひな祭りをしました。

昨年生まれて折れそうに小さかった二人が、
今は買ったばかりのひな段に興味深そうに、
群がっている姿は、
何とも微笑ましい思いがします。

私は男兄弟でしたので、
家にひな人形がなくこのような節句の行事をするのは初めてですので、
色彩の華やかさに、
「女の子はいいなぁ」という気持ちを持ってしまいます。

この子達の成長をひな人形を出すたびに感じるのでしょうね。

双子が1歳を無事迎えました!




双子の姉妹が無事に1歳の誕生日を迎えました!
この一年間、大きな病気もせずに、食欲旺盛で、
折れそうだった2000gの小さな身体も、
しっかりとハイハイしたりつかまり立ちができるまでになりました^_^
元気に育ってくれてありがとう

双子の寝かせ方

先日、双子の会で双子をどう寝かせていますか❓

という話題になりました。
私は、「両手に花」状態で
両側に長女、次女を寝かせて、
うつ伏せになり、
両手で背中を抑えながら寝かせています。
横向きになって片側だけに集中すると
もう一人が布団から抜け出して、
イタズラをするからです。
特に長女は要注意です
この様に双子に集中できるためには、その前に長男を寝かせ付けるのが条件ですが。
なお、ベットで5人で寝るのは、
双子を寝かせるのは早々に諦めさせました。
3人寝かせるのは、毎日が戦争で、
就寝前に好きな本を読む習慣もできなくなって久しいですが、
今しかできない子育てですので、
頑張ります

節分のオニ




長男が幼稚園で節分用の鬼の帽子(仮面)を作ってきました。
昨年までは、節分のこともよく分からず、
豆まきも鬼も中途半端でしたが、
今年は気合を入れて、昼間に友達と外で豆まきをしたそうです!
鬼の帽子も鬼らしく描けていることにも、
子供が成長していることを実感させられました。
子供の時の行事は強烈な思い出を残します。
出来るだけこうした家族で祝う行事を大事にしたいものです

ふたごちゃん、みつごちゃんの会




ふたごちゃん、みつごちゃんの会に、
長男が幼稚園に行っている間に、また、妻と4人で出席してきました。
(いい写真が撮れませんでした(;_;))
長女、次女とも自由奔放に所狭しと、
這い回ってママや職員の人達に愛想を振りまいていました。
小さな頃から大勢の人がいる中に出している成果でしょうかね?!
双子を持っている家族では同じような悩みがあり、
話しているだけで悩みを共有でき、
楽しい時間を過ごせました^_^
市内で多くなっている双子ちゃん三つ子ちゃんへの支援の充実に
これからも取り組みたいです

オムツの箱買い


1日5回以上オムツを交換する双子がいると
オムツも安い時に箱買いになってしまいます。
今回は3箱!
オムツや粉ミルクはちょこちょこ買っても間に合わないので、
私がどんとまとめ買いをしていまうのですが、
狭い自宅では置く場所がないと揉め事の原因になるのが悩みの種です。
二人を並べて絨毯の上に寝かせて、
同時にオムツを替えミルクを飲ませるという
両手、両足をフルに活用する双子子育てを実践中であり、
4歳の自我が強くなった長男を含め毎日が子育て戦争です。
市内にも同じ様に子育て奮闘中の世帯が多いと思いますので、
子育て家族の代弁者、代表者としてしっかりとした支援策を考えていきたいと思います