私を守ってくれている守護仏は千手観音様です。
うまく行かない時も多々ありますが、
どうしても今回、神様、仏様にお願いしたい事ができました。
「オン バザラ タラマ キリク ソワカ」
と一日に何度もマントラを唱えて、
仏様にお祈りしています。
全てが杞憂でおわり、
「ほら、全部うまくいった」と
「鬼滅の刃」の時透無一郎が夢で死んだ双子の兄の有一郎に言われるように、
私も誰かにこのように将来、言われたいものです。
全てがうまく行きますように
「鬼滅の刃」の映画を観てきました
「鬼滅の刃 無限列車編」の映画がおおはやりで、
10日間で日本映画歴代最速の100億円の興行収入で、
約700万人の方が観たとか。
私はMXテレビで放送された当時から、
鬼滅の刃をずっと観ていた毀滅の初期からのファンです。
鬼になった禰豆子を人間に戻すために、家族を思う気持ち、
困難に負けない炭治郎の強い気持ち、
そして鬼との戦いの中で、繰り出す練り上げられた鬼殺隊の技に感動します。
また、「鬼滅の刃」の中の鬼にも人間の時の物語があって、
それがまた感情移入します。
「鬼滅の刃」の映画はずっと観たかった映画でしたが、
本当は観客が落ち着いてから観ようと思っていたのですが、
小2の息子が学校で毀滅の話題になっている、近所の友達も観に行くということで、
毎日せがまれて、公開から3日目の日曜日に家族5人で行ってきました。
映画の中での炎柱、煉獄さんの言動には、
明るく前向きで勇気をもらいます。
煉獄さんの「少し話しをしよう」という話の内容がGreatです。
「己の弱さや不甲斐なさにどれほどれほど打ちひしがれようと、
心を燃やせ 歯を食いしばって前を向け
君が足を止めてうずくまっていようと、
時間の流れは止まってくれない
共に寄り添って 悲しんではくれない」
「柱ならば後輩の盾となるのは当然だ」
「若い芽は摘ませない」
煉獄さんの生き方は、
強い感動を息子にも与えたようです。
ピアノや宿題にくじけそうなときは、
この言葉を伝えると、
重い腰を上げて、物事に取り組むようになりました
私も我孫子市議会議員、政治家として「若い芽を摘ませない」ように、
鬼滅の刃の煉獄さんのように「心を燃やして」行動していきます
仮面ライダーセイバー アリオにて
新しい「仮面ライダーセイバー」のTVを何気なく子供達と観ていたら、
あっと、見慣れた映像が。。。
そうです。
アリオ柏店、1階中央の遊び場がエンディングで、
仮面ライダーの俳優さんと映っていました。
(残念ながら、私を通していませんが)
カルピスや本やタリーズコーヒーなどが大きなサイズで、
作られたオブジェで、
子供達が大好きな遊び場で、
自分が小人になったような気がする場所です。
身近な場所がロケ場所になると嬉しいですね
私もこんな皆さんが見慣れた場所をロケ地として提供したいですね。
鬼滅の刃 時透無一郎イラスト
長男にせがまれて、
「鬼滅の刃」の時透無一郎をイラストで描いてみました。
中学の美術の小川先生がもっと私を褒めて伸ばしてくれれば、
美術が好きになり、うまく絵が描けるようになってのでしょうけど。
小学校の時は、図工が楽しくて仕方なかったのですが。
子供を褒めて伸ばすのは必要だなと思う、
この絵を描いてみての感想です。
今は、こんなもんでしょう
私の新たな日常
最近、事務所だけでなくどこでもどんな時間でも
仕事が出来るように、
Air Mac とiPadproを持ち歩くようになりました。
テレワークでは画面の数が仕事の効率化に比例するという言葉を聞いて、
私もiPadをディスプレイ代わりに使って、
効率的に仕事をしています。
使ってみて思うのは、
「どうして今までこんな便利な事に気が付かなかった」という後悔です。
仕事効率が1.5倍ぐらいになったのを感じます。
パソコンに向かう事が多くなっている今日この頃ですが、
隙間時間を見つけて、人の2倍も3倍も議員仕事
PC仕事、FC仕事、地域活動に取り組んでいきたいですね!!
タブレット復活
子供に画面を割られたアンドロイドタブレットが、
有線マウスをつけることで、
復活しました。
色々と知恵を出せば、
なんとかなるものですね。
自宅の中で子供の遊び道具になりそうです。
プリンター、インクの不調
8年と長年使っていますキャノンのプリンターのインクが詰まって、
うまく印刷できず、
新年早々、プリンターの掃除をしました。
箱根駅伝を見ながら、地元我孫子の中央学院大学のシード権獲得争いを
見て応援しハラハラしながら、
インクの洗浄液をネットが買って、
プリンターを外しての作業。
付属の注射器とチューブを使って、
固まっているインクを溶かしましたが、
3回やってもなかなか溶けず、
うまく印刷できていません
家で使っているプリンターは買い直すか、
悩み中です。
十分使ったからもう良いと言えば、良いのですが。
長く使っているので愛着がありますね。
最後にお湯につけてインクを溶かして見ますか
PS 中央学院大学頑張れ!!
【ラグビーワールドカップ日本対スコットランド】
我孫子市天王台のフラージュさんにて、
NECグリーンロケッツのメンバー、そしてラグビー好きが店を貸し切って、
日本対スコットランド戦の歴史に残る試合を観戦してきました!!
みんな、声を枯らして応援して、
勝った瞬間の一体感は格別のものがありました。
田中選手、川村選手が詳しくラグビーのルールも説明してくれて、
本当に分かりやすい、興奮出来た試合観戦でした。
↓↓残り1分からの勝利の瞬間の動画はこちら
我孫子でもパブリックビューイングで応援したいな
けやきプラザのポスター展
知り合いの青柳さんのご紹介で、
けやきプラザ2階で開催されていました
懐かしい映画のポスター展に行ってきました。
一つひとつの貴重なポスターが所せましと、
丁寧な説明とともに飾られていました。
私が大好きでたまらない「七人の侍」のポスターも飾られており感動
戦後、復興する過程の日本人がどんな気持ちでこのポスターを見たのだろうと
思いを馳せました。
懐かしいレトロのポスターは本当にいいですね
我孫子でこんな素晴らしいポスターの数々がみられるなんて、
どうも青柳さん、ありがとうございました
メルカリで子供品を売ってみた
メルカリで子供のものを買った事はありましたが、
今回は売る事に挑戦。
テレビなどでは一晩でブランドの洋服などが売れていましたが、果てしてどうか
私が出したものは双子の用品ですが、二人とも別のものが気に入り使わずに新品のままでした。
しかし、送料も考えて定価より1割安から始めましたがなかなか売れず、
2週間たち2割安にして、3週間たち3割安にして漸く買い手が現れました。
メルカリの特徴は売り主、買い主の住所、名前を教えることなく、
クロネコヤマトから専用の送り用紙で簡単に送れるという事。
そんな事を考えながら、クロネコヤマトにてスマホを操作してバーコードを出し、
簡単に伝票を出せました。
未使用箱も持っていきましたが、ビニル袋を持っていくと、
「これに入れてラッピングしておきますね。」とお任せで済み驚き。
ものの2分ほどで手続き終了。
これなら若い世代がメルカリで簡単に売買するはずだ!と納得した経験でした
成瀬流発表会in柏
柏市民文化会館にて行われた成瀬香縁主催の成瀬流発表会に
来賓として行ってきました。
大変練られた素晴らしい幻想的な発表会で、
子ども達も綺麗に舞っていました。
何度も着物を着換えて綺麗な姿を見せてくれるのは、
本当に観ていて気持ちいいものですね
自分自身には芸術の才能はありませんが、
色々な先生方の発表会に呼ばれる事が多く、
いいものを観させて頂いて鑑識眼は少しずつ備わってきました。
我孫子市の市民会館の建設問題もありますが、
しっかりと芸術を守れるように頑張っていきます
成瀬先生にも是非我孫子で綺麗に舞ってもらいたいものですね
パソコンからの詐欺にご注意
私の知り合いから最近、パソコンがおかしくなったので、
見て欲しいという要望をよく頂きますが、
その中によく詐欺サイトにひっかかる方が多発しています。
普通にサイトをみていて、
サイトから「ブーブー」というような警告音が鳴って、
「5分以内に電話しないと情報がネット上に拡散されます」とか
「あなたの情報がなくなります」とかのもっともらしい、
マイクロソフト、Googleを語ったサイトから忠告があっても反応しないでください。
1年の契約だとか、足のつかないアマゾンのギフト券を2万円ぐらい買わせる手口が多いようです。
音が鳴っても、サイトに音源ファイルを埋め込んでいるだけで、
強制終了したり電源を落とせば消えますので慌てないでください!!
実際に騙された方が、アマゾンギフトの番号を教えた後に電話したら、
すでに使われなくなっていたそうです。
手口が巧妙ですので騙されやすいですが、
本当と信じずに騙されないようにして気を付けてください
リアル再始動!!
週間ヤングジャンプに不定期で連載されていた
車椅子バスケの青春を描いた井上雄彦「リアル」が先週から再始動しました
テンションが上がりまくっています!!
何年ぶりだろう。
私の不遇時代も支えてくれた漫画で唯一集めているシリーズです。
リアル14巻が出てからずっと待っていました。
井上先生、また、考えさせられる勇気が湧いてくるストーリーを楽しみにしてます
人工知能の勉強
最近、放道等で人工知能(AI)が注目を集めていますので、
「七人の侍」
今年も、年末に黒澤明監督の「七人の侍」が
DVDも持っているのですが、テレビで放送するとなるとその時間に合わせてやはり見てしまいます。
私の1番好きな映画の1つなのですが、自分の成長に合わせて見るたびに考えることが変わり、
七人の侍が野盗相手に戦う心は見ていてすかっとするのですが、
今回は農民の苦しい生活をいたるところにちりばめている点が非常に気になりました。
米をたらふく食べさせると言うことで、士ささ侍を雇う村、
床の下にみそやお酒を隠してあったりと、実際にあったであろうことをリアルに描いています。
弱いものでも知恵を出せば勝てると言うことではなかったのでしょうか。
そういった気持ちを持って、今年1年頑張りたいと思います‼️