第三小学校運動会



天候に恵まれて、
我孫子市立第三小学校の運動会がありました。
応援団は威勢良く、徒競走は真剣で、
ダンスは可愛らしく、
大変観ていて楽しい運動会でした。
一年生玉入れの間に音楽が流れる間、
玉入れを急に止めダンスを熱心にする姿が
可愛らしく面白くて周囲の笑いを誘っていました

社労士会総会




社労士会東葛支部の総会並びに懇親会に参加させて頂きました。
社労士の方のお仕事は主に労務や年金などですが、
年金相談で興味深い話を聞きました。
年金が2000円下がったという相談から、
年金の繰り下げ支給の停止を申請していなかった事がわかり、
その上、基礎年金を貰っていなかったという事も判明し、
3年に遡って100数十万円が戻り、
毎月の年金額も倍増したと言う話を伺いました。
年金のプロという点で市民の暮らしを守っている
社労士さんにこれからも後見人制度などで期待しています

第三小学校運動会




地元、我孫子第三小学校運動会に行きました。
毎年、通っている運動会ですが、
今年は近所の子供達が大勢運動会に参加していましたので、
応援で忙しい来賓席での観覧となりました!
来年はうちの長男も来年就学児として、
種目に参加できますね〜
楽しみです

七尾市議会視察

石川県七尾市議会産業建設委員会の

「新規就農支援制度」ついて視察があり、
議長に代わり私が応待しました。
石川県白山市、野々市市には総務企画で視察にいきましたが
能登まで足を運ばなかった事が、悔やまれます。
少し早い到着でしたので
バタバタしましたが、
有意義な視察になったようです。
もっと多くの市議会に視察先として選ばれるような、
魅力ある施策をやっていきたい

6月議会議案等のメモ

平成29年第2回市議会定例会の議員全体説明会がありました。


以下、提出予定議案、補正予算のあらましについてのメモです。

・コインロッカー及び望遠鏡の使用料を定める条例 

・ふれあい工房の障害者が使用する際の減額  

・水槽付消防ポンプ自動車取得


・補正予算20,000千円増額

  主な内容として

  162万円 手賀沼でロケをした「鳥ガール」映画公開に合わせて上映前に15秒CMを放映 

  1052万円  公共施設保全計画等

  250万円 布佐下自治会 太鼓他コミュニティ活動備品整備費

議会報告会2日目


議会報告会2日目。
午前中は市内で2番目に古い近隣センターの天王台北近隣センター、
午後からは、けやきプラサ”9階の多目的ホールで行いました。
今回の大きな議会報告会の目的は、
「議員定数」について市民の意見を聞く事でしたが、
議員に対して仕事をしていないので多過ぎるという厳しい御意見も承りましたが、
市民の声を吸い上げる役割の議員の仕事から、
現状の数で十分だという冷静な意見もありました。
これからこれらの意見を会派で考えながら、
議会として、参考人制度や公聴会等を利用しながら、
12月までに議会全体としての意見をまとめていきたいと思っています

第3回我孫子市議会議会報告会1日目




第3回目となります我孫子市議会議会報告会が、
湖北台近隣センター、ふさの風で行われました。
私は市議会副議長として全ての会場で、
司会を務めました。
総務企画から予算審査特別委員会まで、
各委員会ごとに3月定例会の報告と質疑応答を受け付けましたが、
区切りも良かった為か質問も多く出て、
活発な報告会でした。
私も司会として、
出来る限り質問や不満を受ける事を心掛けましたので、
弱冠、長くなりましたが、
言いたい方、全てに発言してもらったと思います。
このように24人全員が集まって市民の話を聞く事は重要ですね‼️

議会報告会 布佐駅頭


20日、21日に市内4ヶ所で開催されます議会報告会に向けて、
布佐駅にて案内ビラの配布をして来ました。
私が立った布佐駅東口は、
利根町からバス、徒歩等で通われる方も多く、
受け取っていただけない場合もありますが、
概して好意的に受け取って頂きました‼️
明日の議会報告会、
どうぞ宣しくお願いいたします

境港市さんが視察

我孫子市を鳥取県境港市経済厚生委員会の皆様が、

「公契約条例」の視察に訪れました。
私が議長の代わりに御挨拶。
境港市は坊水に囲まれ、
海産物が美味しい場所ですし、
「水木しげるロード」が有名な街です。
これを期に、一度、観光でゆっくりと訪れたいものですね⭕️

我孫子市・取手市都市づくり協議会



取手市役所で開催された
我孫子市・取手市都市づくり協議会に、
市長・議長らと一緒に委員として参加してきました。
市民による公共施設の協同利用の報告がありましたが、
取手のスポーツセンターは、
温水プール施設がありますので、年問1万人以上の我孫子市民の皆様が利用しています。

また、最近は我孫子市体育館のスポーツジムが綺麗になり、
指定管理者も替わり、
取手市民も利用が多くなってきているようです。
勉強会では我孫子市としては、
水の館のリニューアルについての説明、
取手市からは、魅力とりで発信室のつくった、
「ほどよく絶妙とりで」の絶妙法師が活躍する5本の動画を
観ました。
確かに常磐線快速の始発駅としての魅力や、
芸術、歴史の資源について、
コミカルに描いていまして面白く観させて頂きました。
これからも両市がいい影響をお互いに与えながら、
発展する事を望みます!

第3回議会報告会の案内


昨年に引き続き、開かれた我孫子市議会を目指し、
第3回議会報告会を行います。
上記のように日にちは5月20日、21日の両日で、
市内4ヶ所にて行う事になりました。
前回より1ヶ所、私の提案で天主台地区を増やして貰いました!
今回も3月議会の報告と、
議員定数について市民の方から直接意見をいただきたいと
議会全体として考えています。
私は司会として主催者側の議会をまとめる立場として
出席致します。
より多くの方の参加をお待ちしております。

石川県白山市視察「大学との連携」について



(白山市では、行政と市民との橋渡しと言う意味で橋の部分に議会があります!)

総務企画常任委員会視察2日目。
お隣り白山市にて

「大学との連携事業について」 勉強してきました。


以下、報告メモです。


7大学との包括連携協定(法政、金城、金沢工業、金沢学院、金沢、金沢星稜、石川県立大学)


ex.<H28年度38連携>

世代間交流事業(大学コンソーンアム石川)/多世代参加による生涯健康・活躍を目指す「ごっちゃ」プロジェクト「タウン型・大学連携型
CCRC」コミュニティバス需要等調査/IOT推進ラボ
/こども食堂/ジオパーク水の旅学
/薬草産地化推進事業/ヒツジの放牧


金沢工業大学担当者より

・卒業後の地元定着を5年間でl0%
高めたい。

教育(地元を好きになる授業)と雇用の創出(創業、起業)

  企業をつなぐ為にインターンシップに力を入れる。

  各部課から大学に要望(企画課通してなど)

  インターンシップに学生と企業に変化も

・学長からの要望→イベントでの安い労働力という使い方ではなく、

    企画・立案の段階から参加協力を。

    また、市長から感謝状があればやる気も


我孫子でも市内2大学だけでなく、

東京大学や千葉大学、

少し遠いですが、筑波大学などとも担当課レベルで

交流連携できるはずだと感じました。

野々市市視察「住みやすさランキング上位の秘訣」




総務企画常任委員会にて、

石川県野々市市に「住みやすさランキング上位の秘訣」について勉強してきました。


以下、メモ程度ですが報告です。


・「安心度」で我孫子市が低いのは数値のとり方次第では

・「利便度」が高いのは小売が強い。金沢が大店法で出店できないので。

・「快適度」は人口が伸びているので。スーパーと医院が多い。

・市民のやる気は「提案型協働事業」20万円以下で

・高齢化率l8. 1%。大学生の将来の定住化を目指して次は産業をつくる事が課題。

▽町から市になって世問の注目度が変わったが、そのものは変わらない

▽金沢との合併については市長、議員も反対の立場で


印西市と同じように、

コストコ等の大型ショッピングセンター進出がランキング上位のミソなような気がしました。

人口増加は上位にある項目で必須のようです。

また、ジブリ好きにはたまらない
元ジブリの野々市市出身の「米林宏昌」監督の「メアリと魔女の花」のポスターが!
思わず興奮しました

星野順一郎市長市政報告会




ほしの順一郎後援会主催の市政報告会に
議員として出席してきました。
市政一般報告を聞いているかのような内容でしたが、
「水の館」のシャワールーム設置については、
走ってばかりいる私の意見が反映されたといった趣旨の
市長の説明があり、
少し恐縮しました。
星野市長の市政運営は安定していますので
これをいい機会として、
今回触れていませんでしたが、
我孫子駅自由通路、市民会館建設等、
市民ニーズの高い必要と思われる事業も
進めていって欲しいと思っています。

句菜厨房「米舞亭」野菜たっぷりカレー



水の館にプレオープンした旬菜厨房「米舞亭」に、
昼食を食べに行ってきました。
平日でしたが、
新聞の記事のお陰で30分待ちの大盛況!
大勢のお客さんが、
美味しく食事を楽しんでいました。
私が注文したのは、「野菜たっぷりカレー」(600円)
ひき肉ベースの力レーに、
筍やパプリカなど旬の野菜が添えられ、
特に少し塩っ気があるアイスプラントが
いいアクセントをつけて絶品でした。
美味しい食事を提供する所には、
自然に人が集まります