教育福祉常任委員会

私の所属する教育福祉常任委員会がありました。
議案ではGIGAスクール構想に合わせた、
小中学校への2000台を超えるタブレット端末の購入について、
議論がありました。
キーボード付きのタブレット端末は10.1インチで、
Windows10のOSが付いています。
4万5千円ほどでまとめて買えるという事で非常にリーズナブルな買い物ですね。
これを使って、しっかりとICT機器に強い我孫子の子供達を育てて欲しいものですね。
また、その他、他の議員が教育福祉で質問しましたが、
その内容について抜粋。
・今年は小中学校で熱中症により気分が悪くなった子供が、
 8月に4件、2学期に3件発生。
・うなきちカップのランニングは、9/4に親子ラン、キッズランともに締め切りに。
 2年前に最下位だった我が清風会は今年もチーム欄に挑戦の予定(笑)
・高齢者へのインフルエンザを無償で受けさせる提案については、
 財政の面、またワクチンが足りなくなる恐れもあるのでやらない。
以上、無事に教育福祉常任委員会は4時過ぎに終わりました。

なお、8月、9月の月曜日は認知症への啓発月間。
オレンジデーですので、
私もオレンジのゴムと手帳を持って臨みました。
私も職員の方のように下にオレンジTシャツを着て参加すれば良かったですね[わーい(嬉しい顔)]

総裁選の予備投票投票用紙

自民党総裁選挙で自民党千葉県連が行う予備投票が行われますが、
投票用紙が届きました。
事実上の総理大臣を選ぶ大事な総裁選びになります。
菅さん、石破さん、岸田さんともにお会いして話した事がありますが、
どの方も気さくで人格的に素晴らしい方だと思います。
[exclamation×2]
あとは政策で、惹きつけられるところがあるかどうかで決めたいと思います

私の代表質問終わりました

IMG_0018.JPG
私の代表質問が終了しました。
今回は、「Withコロナ」という新しい時代に、
コロナが行政に与える影響に絞って質問。
テレワークで仕事をするのには我孫子という土地は適当だ
というメッセージは他の議員にも共感頂きましたので、
他の議員の質問でも引用してくれました。
教育問題では、リモート授業を進んで研究して取り組んでくれることを
約束頂いています。
また、千葉・柏道路の可能性について、
インターンができれば我孫子市の産業の発展に期すると
市長も踏み込んだ発言を頂きましたので、
私もこの議論を引っ張っていきたいと思います[exclamation×2]

私の代表質問は7日10時から

私は、会派、清風会としての代表質問を
7日月曜日10時から行います。
内容は、上記の様ですが、
1、新型コロナウィルス禍の行政対応
2、福祉分野の新型コロナウィルス対策は
3、授業についてこられない子供を出さないために
4、消防行政
5、千葉・柏道路の対策は
となっています。
なかなか議会の傍聴席に来られるのは大変だと思いますので、
インターネット中継を見て下さい。
何度やっても緊張するものは、緊張します[あせあせ(飛び散る汗)]
どうぞよろしくお願い致します[わーい(嬉しい顔)]

自民党千葉県連も予備投票に

我孫子市議会の9月議会も開会していますが、
私は今回、清風会の代表質問として、
7日初日の午前10時から壇上に立ちます。
また、安倍晋三首相の後継を決める自民党総裁選で、
国会議員票(千葉県18票)とは別に
都道府県連が3票ずつ行使する「地方票」を巡り、
自民党千葉県連は2日、県内の党員・党友全約3万2千人を対象に、
郵送方式で予備投票を実施すると決めました。
最多得票者に全3票を割り当てる。
往復はがきを発送して12日に締め切り、
総裁選当日の14日に開票するということで、
党員としては安心しました。
そういうバタバタとした時期に、
代表質問出来る事に感謝しつつ、
しっかりと議会に集中にして臨みたいと思います[わーい(嬉しい顔)]

議会運営委員会にて災害対応マニュアル策定

我孫子市議会運営委員会にて、
漸く、我孫子市議会災害対応マニュアルが出来上がりました。
事務局案を原案にして、
全員所属している各会派から意見を平等に入れながら
私、委員長と早川副委員長と作った、
きわめて民主的なマニュアルとなりました。
細かな言葉遣いなど訂正もありましたが、
何とかまとまってホッとしました。
災害がいつ起こるか分からない時代に生きていますので、
この議員マニュアルが有効に活かされる事を願っています。

8月23日の集中豪雨

8月23日の集中豪雨に関して
対策本部から報告がありました。
■ 雨状況(観測地点別)8月23日10:00~13:00
アメダス我孫子
〇積算降雨量
(気象台記念公園)14.5mm
近隣センターふさの風 7.5mm
湖北消防分署17.5mm
根戸近隣センター 75.5mm  【1時間あたりの最大降雨量10:30~11:30 63.0mm】
我孫子北近隣センター(並木本館) 【1時間あたりの最大降雨量70.5mm(10:10~11:10)】  66.0mm
■ 配備体制及び対応
8月23日11:00  緊急対応本部設置
15:35  緊急対応本部解散
●対応人数     計41名
〇企画財政部    計1名  〇総務部      計2名
〇建設部     計31名  〇市民生活部    計7名
■ 被害状況
①人的被害         なし
②住家被害         なし
③非住家被害        店舗等浸水4件
④道路冠水による通行止め 
・県道船橋我孫子線 常磐線ガード下(消防本部前交差点~ジャンクション)
                       【11:09~12:20】
・利根山隧道    【11:25~12:08】
 ・泉・天王台通り  【11:09~12:20】
 ●道路冠水による車両被害      計4台
    ・県道船橋我孫子線 常磐線ガード下 1台
    ・泉・天王台通り          3台
  ⑤公共施設等の被害(主な被害)
   ・雨漏り 計2箇所    市庁舎議会棟(正副議長室、AB会議室)
                天王台北近隣センター(ホール)

9月議会全体説明会

9月議会全体説明会が開催されました。
まずは福祉部、子供部で行った補助金申請額の事務処理誤りについて
再発防止に努める旨、報告がありました。
以下、議案についてです。
・職員の事務処理誤りが続いたことを受けて、特別職 10月給与30%減額
・居宅介護支援事業所の主任介護支援専門員とすることできないやむを得ない理由がある時、猶予がある時、管理者の要件を緩和する議案
・ひとり親への医療費現物給付に関する議案
・家庭的保育の要件に保護者の疾病も含む議案
・市道踏線 下ヶ戸中里線の整備 移転先道路を変更 する議案
補正予算
・2次交付分はのちに6号補正で一般質問初日に提出
・財政調整 14億1,710万円
<歳出>
・市民センター・近隣センター閉鎖に伴う管理費 一336万円
・老人クラブ活動休止に伴う 一170万円
・特定教育 3,883万円
・公立保育園 650万円
・じゃぶじゃぶ池不使用 一177万円
・学校体育施設開放事業 一2,415万円
以上、メモ程度ですが参考にしてください。

我孫子市議会災害対応マニュアル案作成

我孫子市議会議会運営委員会で、
「事務局案のたたき台」をもとに、
代表が集まって、市議会災害対応マニュアル案について話し合いました。
災害の初期対応や
「災害対応会議」などを設置し、
出された意見のとりまとめについては、委員長、副委員長に任せるという事になりましたので、
私が意見の原案をまとめ早川副委員長と話し合ってきました。
各会派の意見を入れながら、顔を立てたないようになっていますが、
果たして皆さんに受け入れられるのか、
ドキドキです。
こういったマニュアルは各市議会千差万別で、
色んな意見がありますので、
妥協して、これから運用しながら修正をしていけば良いと思います。

第20回新型コロナウィルス対策本部会議

対策本部会議において決定した対応・対策
(1)9月以降の市主催イベント等及び民間等が主体となるイベント等の開催判断の目安に ついて
〇千葉県より、別紙「8月1日以降における催物の開催制限等について」
(内閣官房新 型コロナウイルス感染症対策推進室長令和2年7月23日付け事務連絡)」
の変更通知 があったことから、次回会議(8月24日開催)において、決定事項の変更も含めて 議題とする。
〇現状の市のイベント等の判断目安(期間8月末まで)
・開催の規模 屋内100人かつ定員の半分以下、屋外200人以下を目安とする。
・開催にあたっての条件 開催にあたっては、
その規模に関わらず、次の基本的な対策などを講じる。
ア.「3つの密」が発生しない席配置や「人と人との距離の確保」
イ.マスクの着用 ウ.参加者名簿を作成して連絡先等を把握しておくことなど催物の開催中や前 後における選手・出演者や参加者等に係る行動を管理する。
(2)事業の休止等の対応について
①市内小中学校体育施設開放及び地域交流教室について 小中学校の児童生徒へ感染リスクを低減するため8月末まで休止する。
9月以降の対 応については、次回(8月24日月曜)の本部会議において決定する。
なお、感染症の 感染状況によっては延長することもある。
〇市内小中学校体育施設開放(7月24日市議会議員各位へ報告済み)
・屋内施設(体育館及び中学校武道場)の利用を休止する。屋外(校庭)は使用可。
・休止期間:令和2年7月24日(金曜)から8月31日(月曜)まで
〇地域交流教室
・休止期間:8月31日(月曜)ま

②公共施設の休館について 今後、市内公共施設において感染者が発生した場合、施設毎に休館する。
2 感染症対策関連の情報提供
(1)感染者の発生状況について 現在、感染者数は23名(患者21名、無症状病原体保有者2名)となっている。 市内においても感染者が増加傾向にある。濃厚接触による感染が増えている。
(2)我孫子市PCR検査センターの設置について
・7月20日(月曜)、一般社団法人我孫子医師会により設置。
・場所は、医師によってPCR検査が必要と判断された方が、混乱なく安全に検査が受 けられるよう、非公開とされている。
・検査の流れは、医師が検査の必要があると判断した場合、医師が予約する。
  指定され た日時に市PCR検査センターに車等(公共交通機関は利用できない)で行き、
  ウォ ークスルー方式で検体を採取。
検査結果は紹介元の医療機関から本人へ連絡。
陽性で あった場合は、松戸保健所から療養等の指示がある。
(3)マスク及びアルコール消毒液等の備蓄等について(7月29日時点)
・マスク:4万6千300枚 手指消毒用ジェル371本。
・毎月定期購入のアルコール消毒液は、600本(1リットル)。
(4)新型コロナウイルス感染症対策特別委員会勉強会について
・7月17日(金曜)に勉強会を実施したとの報告あり。
(5)特別定額給付金の状況について ・未申請の世帯数:1,455世帯(1,996名)
※未申請の世帯には、7月28日(火曜)に通知を発送。また、広報あびこ8月1日 号・16日号に申請期間について掲載。
・給付状況(8月6日振込分及び現金給付) 給付人数:129,895人(98.42%) 給付世帯:58,233世帯(97.4%)
(6)イベントの中止について ・あらき園祭(新木1637番地)
※9月26日土曜予定
・みずきどんとこまつり(障害福祉サービス作業所みずき:古戸804番地)
※10月10日土曜予定
以上となっています。
第2波が我孫子にも近づいている中、大変になってきました。

我孫子のコロナ感染者18名に

新型コロナ感染者が我孫子市内で18名になりました。
20代の介護職員は県内高齢者施設に勤務で、同僚女性の感染が判明済みでした。
13、14日に勤務しており、施設内に約80人の濃厚接触者がいるということで大変なことです。
女性従業員は介護施設の運転手をしており、
濃厚接触者が多くなっていますし、
20代の介護職員も同様に濃厚接触者が多くなっている現状にあります。
我孫子高校のことといい、少し大変になってきました。
また、再び不要不急の外出を避ける生活をしなければなりませんね。

3件の我孫子市の請求ミス、メールアドレス流出不祥事

子供支援課から事務処理誤りがあったと報告がありました。
◆放課後デイサービス事業で3/2から春休みまでの利用にかかる補助金交付申請に関し、
 本来694,000円交付されるところ199,000円が交付額となった。
 原因:単位を単価に直すところを誤って単位数のまま申請した。
◆子ども・子育て支援補助金で放課後健全育成事業に関し積算間違いを行い、
 本来87,367,000円の補助金のところ、76,967,000円の確定額となった
 原因:担当と課長による総事業費と対象経費の認識の誤り
    あらかじめ障害児にかかる人件費を引いていたが、さらに障害児にかかる人件費を二重に差し引いた
◆生涯学習部で、登録団体の説明会の案内をおくったときに、
 BCCで送らずにCCで送ったため、176件の登録団体のメールアドレスが流出した。
監査の際にも感じましたが、
福祉関係の部署は金額が大きく、査定やチェックが雑になっているのではないかと感じました。
なかなかなくならない役所の不祥事です。

<上の画像は柴崎台ケイホク近くで起きた事件性がないと言われた小学4年生が怪我をした出来事
 真相はよく分かりませんが、切られたのではなく枝で怪我をしたという事でした>

第19回新型コロナウィルス対策本部会議

2020-07-09 093652.jpg
第19回対策本部会議において決定した市の対策・対応及び感染症対策関連の情報提供について
連絡がありましたので、ここに記します。
1 対策本部会議において決定した対応・対策
(1)9月以降の市主催イベント等及び民間等が主体となるイベント等の開催判断の目安に
ついて
開催判断の目安については、千葉県からの協力要請の通りとし、感染リスクへの対応
が困難な場合には、中止または延期とする。
また、今後も県からの協力要請の内容に基づき対応する。
なお、県において「再度の協力要請等の判断基準」の「警報」「再要請」に該当すると判断した場合は、制限の変更を検討する。
【開催判断の目安(千葉県からの協力要請)】
① 開催の規模
・屋内:定員の半分以下(上限人数なし)
・屋外:条件なし(上限人数なし)
② 開催にあたっての条件(留意事項)
ア  人数は、主催者と参加者のいる場所が明確に分かれている場合には参加者数のみと
し、主催者と参加者のいる場所が明確に分かれていない場合(例えば展示会の主催者
と来場者等)には両者を合計した人数とする。
イ  密閉空間で大声を発する場合や、管楽器を使用する場合、人との間隔を十分確保で
きない場合等は慎重な対応とする。
ウ  祭り、花火大会、野外フェスティバル等、人数の管理が困難な行事のうち、全国的
又は広域的な人の移動が見込まれるものや参加者の把握が困難なものについては、中
止を含めて慎重に検討する。
エ  イベントの規模にかかわらず、
(1)「3つの密」が発生しない席配置や人と人との十分な距離の確保(できれば2メートル)、(2) マスクの着用、
(3) 参加者名簿の作成による連絡先等の把握、
(4) 催物の開催中や前後における選手・出演者や参加者等に係る行動管理、など基本的な感染防止策を講じる。
オ  入退場時の制限や誘導、待合場所等における密集の回避、手指の消毒、マスクの着
用、施設の状況に応じた室内の換気の適切な実施、出演者の発声等を伴う催物にあっ
ては客席との十分な距離の確保、声援に係る感染防止策等を実施する。
カ  特に大規模なイベントを開催する場合は、会場周辺の駅やバス停、公共交通機関、
店舗などの混雑を緩和できるよう、入退場時間の分散や、交通手段への配慮など、
「3つの密」の回避に関する工夫をする。
キ 休憩時間のトイレ、休憩場所、イベントの前後などの交流の場で感染拡大の
リスクを高める可能性があることを踏まえ、トイレ、休憩場所等においても
「3つの密」の発生をできるだけ回避するとともに、
イベント前後の交流を極力控えるよう呼びかけ
る。
※ イベント等について、事前準備や参加者等への連絡(お知らせ)など、早期の開催 可否の判断が必要な場合には、「開催の可否を判断する時点」での目安によるものとする。
※ 決定事項の内容は、各所管課においてイベントを予定している団体
(例:商工会、まちづくり協議会、自治会など)に通知及び依頼をする。
(2) 今後の対策本部について
対策本部については、今後も継続し、全体会議は月1回とする。
なお、感染症の感染状況によっては、臨時で関係部署による本部会議を開催する。
2 感染症対策関連の情報提供
(1)マスク及びアルコール消毒液等の備蓄について
・マスク:4万7千枚
・アルコール消毒液等
ジェル:374本
アルコール消毒液定期購入の第 1 回目の納品は7月10日(金曜)
(2)特別定額給付金の給付状況(7月14日振込み分及び現金給付)
・給付世帯数:56,848世帯(95.17%)
・給付人数:127,542人(96.64%)
(3)9月以降の主なイベントの開催中止について
・手賀沼ふれあいウォーク(11月)
・我孫子市産業まつり(10月)
(4)我孫子市PCR検査センターについて
6月下旬に保健所による現地確認が終了し、7月下旬を目途に千葉県と我孫子医師会が契約の手続きを進めている。
以上

新型コロナウィルス対応~県内議会

新型コロナウィルス対応について千葉県内市町村議会対応が
一覧にて出されました。
我孫子市では通常ですが、議会運営委員会にて何とか2日間にしました。
緊急時での議会の対応はこれからの研究が待たれるところです[exclamation×2]
■通常通り
我孫子市
鎌ケ谷市
市原市
袖ケ浦市
旭市
匝瑳市
東金市
白子町
睦沢町
長南町
長柄町
御宿町
鋸南町
横芝光町
長生村
■中止
千葉市
船橋市
八千代市
流山市
成田市
富里市
市川市
木更津市
いすみ市
勝浦市
大網白里市
山武市
栄町
芝山町
大多喜町
酒々井町
九十九里町
多古町
東庄町
神崎町
■短縮など
柏市
松戸市
浦安市
習志野市
白井市
印西市
佐倉市
八街市
四街道市
香取市
茂原市
君津市
富津市
銚子市
館山市
南房総市
鴨川市
一宮町