ゼレンスキーウクライナ大統領G7出席

IMG_6594.jpeg
現在、ロシアによる侵略戦争を受けているウクライナの
ゼレンスキー大統領が来日し、G7に出席しました。
オンラインでの参加だと思っていたのですが、
G7に出席して主要な西側諸国と会談し、
グローバルサウスと呼ばれる新興国の首脳、
特に中立的な立場を取っているインドのモディ首相とあって、
くさびを打ち込むことが大きな狙いだったと言われています。
そうした中、原爆資料館を訪れ、
平和記念慰霊碑に花を捧げてた光景が全世界にも中継で流されたことも、
大きな歴史的な瞬間でした。
ロシアが核兵器の使用をちらつかせるなか、
広島で原爆の恐ろしさを目の当たりにして、
そうした脅威を世界で唯一の被爆国である日本から世界に訴えた事は、
大きな前進です。
テレビを見ていても心が震えた思いがしました[exclamation×2]
平和を守りきる強さが欲しいです。

今日から新型コロナは5類に

IMG_6496.jpeg
上記のような5月8日から対応は変わります。
感染者の外出は個人判断になりますし、
各医療機関でコロナ患者を見てもらうことになります。
外来医療費が自己負担になりますので、
受診控えにならないか心配ですね。
と言っても、新しい日常になること、
コロナ前とは行かなくても経済活動や学校活動が、
ストレスなく過ごせることを望みます[グッド(上向き矢印)]

新たな健康習慣

スクリーンショット 2023-05-07 12.12.32.png
明日から新型コロナウィルスが2類から5類に移行されますが、
その際に、新たな健康習慣というものが適応されます[右斜め上]
新型コロナに対する指針がその場その場で変わってくるのが分かります。
当初は2m以上の距離をとって、
距離が取れない時は不織布マスクを着用というのが常識でしたね。
今でもその習慣が体に身についていますね。
手洗いと換気、3密回避に関しては、
これからも感染症予防して残っていくでしょう。
ただ、明日からもマスクを着用して、
公共の場所、電車に乗ったりすることは続いていきそうです[電車]

インドの人口、年内に世界最多へ

インドの人口、年内に世界最多になることが国連人口機構の調査によって
わかりました。
インドは14億2860万人になるということですが、
中国は一人っ子政策などで人口が減少に転じ、
14億2570万人になるとのことです。
1億2千万人で人口減少が続く日本から見ると桁の違う数字ですが。
私はインドが好きで20年以上前にインドに目をつけて、
旅行で2度いったのですが、
当時から人の多さと計算の強さ、また英語が通じる文化に興味を持っていました。
今、乳児死亡率などが低くなって人口が伸びたようですが、
10年に一度という国勢調査では本当の人口は計れていないでしょうね。
ラクダで回った寂れた村や都会にいる浮浪者などを見ると、
もっと本当はもっといるのではないかと思ってしまいます。
人口の増加とともに経済成長が伸びる人口ボーナスがどれくらいあるかですね。
また、情熱溢れるインドに行きたくなりました[手(グー)]
:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70335900Q3A420C2MM8000/

少子化対策のたたき台

2304子育て2.jpeg

岸田内閣が掲げる異次元の少子化対策のたたき台です。

 

少子化対策のたたき台のポイント

 

<児童手当>

 

所得制限を撤廃。支給期間を高校卒業まで延長。

多子世帯への支給額も見直し

 

<育休>

両親とも育休を取得した場合、一定期間の給付率を現行の手取りで8割相当

から10割相当に引き上げ

 

<出産>

出産費用の保険適用の導入を含め支援のあり方を検討

 

<教育>

給付型奨学金の対象を世帯年収600万円までの多子世帯や理工農学部系の学生に拡大

卒業後、収入に応じて返済する「授業料後払い制度(仮称)」の導入

 

<住宅>

子育て世帯の公営住宅へ住の優先入居

多子世帯に配慮し、住宅ローン金利の負担を軽減

「こども誰でも通園制度(仮称)」の創設

 

<保育>

保育士の配置を1歳児は6対1から5対1、4~5歳児は

30対1から25対1にするなど改善

 

ずいぶんと拡大させる予定ですが、

私も県の奨学金を受けましたが、

教育ローンの拡大などは子育て世代には嬉しいですね。

 

あと、パート収入の年収の壁を拡大して、

女性の働く場所と収入拡大によって子育てにかかるお金を稼ぐ仕組みも必要ですね。

 

東日本大震災から12年

IMG_6256.jpg
東日本大震災から12年。
その時生まれた子供たちも、
今年小学校6年生で卒業する年になりました。
3月11日14時46分には、亡くなった方の事を思い、
被災された方、依然として、故郷に戻れない方のことを思いました。
何年経っても風化させる事なく、
地震の恐怖、津波の恐ろしさを伝えていくべきだと思います。
7歳の双子姉妹が植えたチューリップの球根も、
季節を早取りして咲いてきました。
あの時はまだ寒かったなーと
12年前の事を改めて思いました。

コロナが5月8日から5類に

23015類に.png
新型コロナとの戦いも表上は5類になることで、
上記のように変わっていき、コロナ前の日常に様になってきました。
我孫子市では手賀沼花火大会などが今年は開催できるのではないかと、
心より期待しています。
昨年は総務省からの厳しい通達で涙を飲みましたからね。
ただ、コロナが弱毒性になったとはいえ、
高齢者や基礎疾患を持っている人にとっては、
死にいたる感染病であることは変わりないので、
その辺りの対応は変わらず怠らずにしなければならないでしょうね。
柏市、松戸市、印西市のように我孫子市に抗原検査費用の助成をお願いしていますが、
これからの流れでどうなるのか決まると思います。
病院関係者のことを思うと、
抗原検査はこれからもやっていかなくてはならないのではないでしょうか。
マスクも個人の判断に任せるということは日本人の特性として、
公共の場で外して歩くことは少ないでしょうね。

新型コロナウィルスが2類から5類へ

23015類.JPG
本日閣議決定されますが、
新型コロナウィルスの対応が2類から5類へ対応が変わる事になるような雰囲気です。
上記のように変わるようですが、
毒性が変わるわけではないので、
自費で会ってもコロナワクチン接種はしなければならないとしたら、
家計に負担はありますね。
マスクにしても、日本人の性質的に、
それほどマスク着用が変わらないのではないかと考えています。
どのように社会が変わるのか、
政府や我孫子市などの行政の訴えかけも重要だと思っています。

日本歴史的スペインに勝利!決勝トーナメント進出

8A7672D3-126E-4109-A75F-945F26C2451F.jpeg
朝3時50分に起きて、日本対スペインのW杯の戦いを、
息子と一緒に観ていました。
いやー、本当に興奮しました!!
前半点を取られた時はどうしようかと、ハラハラしましたが、
後半、気持ちの強い堂安が左の足を振り切って、
見事、ゴール[exclamation×2][わーい(嬉しい顔)]
おおーと興奮したところ、
しばらくして、ゴールラインを割るかというボールを、
三笘がギリギリ諦めずにボールを折り返して、
田中碧が足に当ててゴール[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]
信じられないゴールでした[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]
それからが長かった!
アディッショナルタイムが7分。
30秒ごとに息子と数えて、
あと2分。あと1分、30秒、そして終了のホイッスル!
ドーハの歓喜が再び、日本中に響き渡りました[exclamation×2]
日本では本当に始まる前はスペインには勝てないだろうという
悲観論が渦巻いていましたが、
勝てば官軍。
森保監督は評価されるでしょうね。
今日は良い日になりそうです[るんるん][るんるん]

文部科学省、学校での黙食これまでも求めていない

文部科学省が、
コロナ禍において「学校での黙食これまでも求めていない」との通知を
全国の教育委員会に出しました。
子供達はずっとこの3年間、
給食時間に前を向いての黙食を強いられており、
健全なクラスの友達同士のコミュニケーションに支障があると思っていました。
現在、大人の学食では、
パーテーションなどを設置している場所での
制限のない飲食を認めており、
子供達だけに過度の対策を求めているのは可哀想だと思っていました。
コロナ禍に多感な時期を過ごした小学生、中、高校生などは、
十分にコミュニケーションをとる事を苦手としたまま大人になるかもしれません。
美味しいものを食べながらだからこそ、
楽しい話ができると言うこともあると思います。
といっても、学校ごとの対応になるでしょうから、
すぐに我孫子市内の学校で黙食解除とはならないのでしょうけどね。

21年の小中学過去最大の24万人

97461944-CF3B-4915-9898-CB62BD112C81.jpeg

コロナ禍が不登校に拍車をかけて、
大幅に増えています。
休校が増えて休むことが慣れていたり、
生活のリズムが乱れたり、
修学旅行や運動会が無くなったりした事が要因だという事です。
確かに、密になる機会が減って、
友達と遊ぶ時間が減って、
学校生活が楽しくないと思う生徒が増えているのでしょう。
休む事が当たり前になって、
学校で休む理由を聞き辛くなったという話もあります。
まずは、きちんと工夫してこれまであった楽しい行事を、
復活させて学校生活を楽しくさせたいですね。

日中国交正常化50年

1972年9月29日に日中共同声明を宣言し、
先日、50周年を迎えました。
私が生まれた年に日中国交正常化しましたから、
色々と感慨深いものがあります。
私が小学校の時の習字の課題は
「日中友好」。
教育委員会の中国に対する気遣いだと思いますが、
どうしてそんな字を書くのだろうと
不思議に思った記憶があります。
これまで日本は中国に対し
総額3兆6千億円のODAをして
国交を温めてきましたが、
尖閣問題や台湾問題などで、
日中関係は冷え切っています。
対日戦略に対して、
以前のような戦時中の日本のイメージを捏造するような事はありませんし、
コロナ前は多くの中国人観光客が日本に訪れ、
買い物や観光を楽しんで帰っていった風景は、
民間レベルで日中友好が進んでいる気がしました。
私は韓国ほどに中国に対して強く反発する立場ではありませんが、
隣国として適度な関係を保ちながら、
言うべきことはきちんと言う、
貿易、観光などを通じて友好的な国の一つとして親しみを深めていって欲しいと思います。

安倍総理の国葬

スクリーンショット 2022-09-27 17.14.29.png
(読売新聞より)
本日、日本武道館にて安倍晋三元総理の国葬が行われました。
どんな理由があろうともテロ行為は許されず、
逆恨みをした犯罪者によって凶弾に倒れて、
最長の総理を務められ、日本の地位を国際的に大いに高めた安倍元総理の
国葬は厳粛に心より弔意を示したいと思います。
賛成、反対の意見がこれほど多くの議論があった中、
安全に挙行され安心しました。
ただ、国葬の資金が16億6千万円以上かかり、
統一教会との関係もあり、積極的に賛成できない事もあります。
国葬ではなく自民党の党の葬儀という他の方法もあったのではという思いもあります。
ただ、国の為に働いた総理大臣という役職を2度に渡って務められた実績があり、
国際的に近年一番有名な日本を代表するリーダーだったことは事実です。
国の為に働き、そして亡くなった慰霊に対しては、その生前の政治信条や考えの違いを超えて、
真摯に首を垂れて死を悼むのが日本の文化だと思います。
最も国葬に関しては国がこれからきちんとしたルールを示した方が良いでしょう。
安倍晋三元総理のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

松戸の小学1年生が行方不明

松戸市の小学校に通う小学一年生、南朝芽さんが23日から行方不明になっている事件で、
自宅近くの公園にキックボードが、
流山市の河川敷で靴や靴下が見つかっています。
私も1年生の双子姉妹を持つ親として、
家族で本当に心から心配しています。
事件や事故に巻き込まれていなければ良いなと思いますが、
靴や靴下、大事なキックボードが見つかったとなると、
様々な事を考えてしまいます。
うちの娘たちも、
ブレードボードに乗って近くの家から見える公園に行ったりしますが、
知らない場所には一人で行かないように言い聞かせていますが、
二人ならと、遠くまで行く事もあり心配事が絶えません。
警察は、120人態勢で26日も捜索を行うとともに、情報提供を呼びかけています。 何か情報をお持ちの方は、「047-369-0110(松戸警察署)」まで。
無事に戻ってくれますように。

布佐中出身の双子の森兄弟

65DD21F9-B24E-4ADB-9E0F-6788713B6233.jpeg

八千代松陰で双子バッテリーを組んでいる
布佐中出身の双子の森兄弟、
大きく千葉日報に出ていました。
布佐中時代から有名だった兄弟ですので、
夏の甲子園を目指す大会では頑張って欲しいですね。