仮面ライダービルドショー

IMG_1680.JPG
子どもの為の祝日に、仮面ライダーが大好きな長男を連れて
「仮面ライダービルドショー」を見に行きました。

何とも懐かしい雰囲気です。
私も小さいころ、デパート屋上の仮面ライダーショーを
ワクワクしながら最前列で見たなー。

子どもも追体験をしていると思うと、
私が体験したことが今の自分にどう活きているかと考えます。
勧善懲悪、正義は勝つ!ということを学んだかなとぼんやりと思います。

最近の殺陣は、素晴らしく、皆前転、バク転をこなし、
アクロバティックな演技はホ~と観客から声が出るほどでした。

何はともあれ、このショー迄指折り数えていた子どもが
喜んでくれて本当に良かったと思います!

第24回手賀沼エコマラソンエントリー完了

IMG_1686.JPG
10/28に開催される「第24回手賀沼エコマラソン」の市民枠エントリーが、
RUN NETにて完了しました。

先行して我孫子、柏の住民、通学通勤の方対象に3000名エントリーできるようになり、
以前は1500名ほどしかエントリーできず、
市民の方の出場が大変でしたが、
ネットにて多くの方が簡単に出来るようになり助かりました!

問題の大きかったスタートラインが変わったことがエントリー数が増えた理由で、
本当に良くなりました

また、折り返し地点がより我孫子市湖北台の方に延びたことによって、
応援もしやすくなりましたね

後は私の練習量次第。

最近は、3人の子育てで走る時間がなかなかとれませんが、
何とか練習時間をひねり出したいものです

我孫子で撮影されました「恋は雨上がりのように」

IMG_1298.JPG

(大泉洋さんと)
映画「恋は雨上がりのように」(大泉洋さん、小松菜奈さん主演)が5/25から全国ロードショーされます。
わがNPOも延べ100人以上のエキストラを集めて、ファミレスで撮影協力させていただきました。
参加頂いた方感謝。
GYAO!では、スピンオフドラマが先行配信されています。どうぞ観てください。


なお、グルメな大泉さんは、私が紹介した我孫子の美味しいお店「弥生軒」さん、「リバーサイド」さん、「cafe茶豆」さんでロケの合間に食べに行ったそうで、「はまりました!」と言ってました(^ー^)大泉さんは、現場を盛り上げる本当にいい方でした!!

絵本作家 かこさとしさん死去

絵本作家の「かこさとし」さんが92歳で亡くなったとのニュースが飛び込んできて、

非常にショックを受けています。
かこさとしさんは、「だるまさんとかみなりさん」や
「カラスのぱんやさん」など、
私が小さい時から慣れ親しんだ絵本を描いてくれていました。
懐かしいタッチに読んであげると、うちの子も大好きで、
「だるまさんとかみなりさん」の本を借りて、
大好きで何度も借りて来るので、
先日本屋で買ったばかりでした。
92歳という高齢でしたが、
優しいお話しをもっともっと作って欲しかったですね。
ご冥福をお祈り申し上げます。

「woot woop」にてランチ

IMG_1681.JPG
子育て家庭には嬉しいお店、我孫子市天王台の「woot woop」さんにて、
子どもたちを遊ばせながら、
家族で美味しいランチを頂きました。

私はハンバーグ、妻はパスタ。
(残念ながら私は早々と子供に食べられてしまいましたが)

冷たいアイスコーヒーを頂きながら、
デザートのシャーベットまで満足しました。

子どもたちも絵本や、ブロック、人形などで、
遊びながら食事ができ満足したようです

ランチどきは駐車場に停められないくらいにぎわっていますので、
少しずらした方が、確実かもしれませんね。

連休の家族サービス

IMG_1667

ゴールデンウィークは比較的仕事が少なく、
午前中で終わったりとか、夜だけとか空き時間がありますので、
日頃なかなか出来ない家族サービスをしていました。
手賀沼公園は手軽に行け、子どもたちも嬉しそうに遊ぶ手軽な場所です。
2人同時にみていても、危なくないのもいいです。
上の子も大好きな場所なので、
時間が経つのを忘れて遊んでいました(^-^)
我孫子市にはこの様な子育てするにはいい場所が沢山ありますね‼️
自らが体験して、市の子育て情報発信にも寄与したいと思います

こどもの日

IMG_1676

♫柱の傷はおととしの〜
と昔歌っていましたが、今は傷をつけるような柱もなく、
それどころか柱に傷をつけると怒られます(笑)
うちの長男坊は、お風呂に入るたびに体重を量り、
ダイエット中のOLみたいなことをやっていますが、
私の身体と比べて大きくなったと喜んでいます(^-^)
あまり身長が高くない私をすぐに追い越して欲しいというのが、
親心です‼️
大空を泳ぐこいのように、
のびのびと育て

連休中の田植え

IMG_1669
我孫子のこの辺りでは、5月の連休中に家族が遠くから集まって、
大勢の人手で田植えをしています。

北新田ではずっと見渡す限り水の張られて水田が広がっています。

今では見慣れた光景ですが、
初めて見たときはあまりにも風景の移り変わりの速さに
びっくりした思いがあります。

今年も豊作でいい我孫子産のお米が採れるといいですね!

憲法記念日に

5月3日は憲法記念日。

憲法が施行されて日で、憲法について考えるいい機会になります。

私が憲法を学んだ時は、不磨の大典と憲法は呼ばれ、
国会議員の3分の2以上を占めることは非常に高いハードルで、
その上、国民投票の制度も決まっていない状況であれば、まずは難しいだろうといっていました。

現在、自民党と与党で3分の2を占める現状では、改憲が現実的になっています。

私は、憲法というものは現在の国の状況を表すものであって、
改憲してはいけないという考えはおかしいと思います。
そのような考えが、日本が諸外国に比べ改革の速度が遅れ、
労働生産性が高まらない原因になっているような気がしてなりません。

また、自衛隊のことばかり注目されますが、
若手憲法学者は、現在の自衛隊の任務や世界的な情勢を鑑み、自衛隊を合憲と考える方が半数を超えているそうです。

私は改憲議論は十分な議論が必要であり、
考えること自体をタブーとしてはならないと考えます。

政治家として議論を避けるのではなく、
日本の現状そして未来を考えながら、しっかりとした議論をしていきたいです。

「地方創生大全」を読む

IMG_1671
先日、テレビを何となく見ていましたら、
元関取の「把瑠都」が出ていまして、今はエストニアに住んでいるということで、
エストニアの為に国会議員になるんだと言って、
この本、木下斉さんの「地方創生大全」を机の上に置いて勉強していました。
(もちろん「稼ぐ町が地方を変える」も読了済です)

おー、私と同じ本を読んでいると少し感動。

この本は辛口な地方活性請負人と言われる木下さんですが、
自らの体験からの指摘は、色々と納得させられる事があります。

例えば、
・地元の「特産品」はまずは営業をしよう
・まず始めてトライアンドエラーで軌道修正を繰り返そう
・何でもかんでも行政が支援していると「支援もないのに頑張れない」という依存心がますますでき、普通に事業が始められなくなる
・都市部での出生率低下の原因に努め、出生率改善に努めるのが本筋
・「新たに稼ぐこと」と「経費を削ること」に徹底的にこだわろう
・地域の行政も民間もコンサルなどに頼らず、自分の頭で考え実行することが、地方活性化の基本

などなど、一度読んだだけではもったいないような
私が常日頃から疑問に思っていたようなことが書いており、
いちいち納得してしまいます

私は、議員という立場ですが、行政に頼らずに、まずは民間、自らが知恵を出し、
利益を出すような方策を考えるべきだという考えを持っています。

なかなか理解されないことも多いですが、
本気で皆さんが取り組めば、もっともっといい街になると思います。
それには、失敗を恐れないトライアンドエラーの精神が必要だと思っています。

よし、このゴールデンウィーク、何か小さくてもこの街で利益が出るようなことを
考えてみようと思った把瑠都の映像でした

うなきちシール

IMG_1672
「アビシルベ祭り」に参加して、
気が付いたら息子がうなきちさんからウナキチシールをもらっていました

おー、いろんなキャラのうなきちさんはキモかわいいじゃないですか。

出たての時に、本会議場にて可愛くないと言ってしまってごめんなさい。。。

素敵な「手賀沼のうなきちさん」のシール、ありがとうございました

この間、成田のうなりくんと一緒に載っていた日経新聞の記事も
地元ゆるキャラの紹介として良かったですね~。

農道をランニング

IMG_1670
時間のある時を見計らって、
(比較的、ゴールデンウィークは時間が取れるので)
利根川の土手沿いを走ってきました。

暑い日差しの中で、
心地よい汗を流しました。

さすがに中央学院大学駅伝部も休みを取っているようで、
見かけませんでしたが。

走って汗をかくと色々と良いアイデアも浮かぶものです。
ランニングステーションでも作って何か面白いことをしたいですね

アビシルベ祭り

IMG_1664
毎年、毎年行っています我孫子駅南口の「アビシルベ祭り」に家族で行ってきました。

お目当てはいつものお店の屋台。

「笑福」さんのうなきち焼き、「喜久屋」さんの草餅やお赤飯。
ちょっと風が強かったですが、外で食べると本当においしいです。

今回は「手賀沼サンセット」や茨城県の笠間市からイケメングループの「NEVA GIVE UP」など来ており、
例年以上に若い子たちの甲高い声がよく響いていました。

こんなに毎年参加していますので、「皆勤賞」が欲しいですね~(笑)

自宅のいちご

IMG_1666
自宅のプランターで毎年、自然にできるいちごです。

いちごは肥料を多量に必要とする果物だー!
と聞いて、有機肥料、科学肥料を多量に上げた結果、
肥料焼けしてしまいましたが、
何とかまだまだ小さいですが、昨年より少し大きな実がなっています。

子どもたちに、大好きないちごはこうやって花が咲いて垂れ下がるように実ができるんだよと
教えたくていちごを栽培していますが、
赤くなったいちごを庭からそのまま取って食べるので、
熟れる前になくなっていきます。

おいおい、もう少し待ってから食べろよ。
と言っていますが、子どもたちは待ちきれないようです。

少しは食育になっているかな。

ビラ配りに勤しんでいます

IMG_1661
(写しようによってはロケで使えないかな。。。)
広報ビラ60号が好評で、まだ余っていますので?
天王台南側を中心に、1軒、1軒自ら手配りをしてきました。

やはり、地元を自分の足で汗をかきながら周るのは良い事で、
知り合いに声をかけられて立ち話でお願いごとを聴いたり、
今まで正確な居住所が分からなかった支援者の方の家を初めて発見したり、
ロケで使えそうな風景、場所を見つけたりと、
疲れましたが大変いい活動でした。

車に乗っていると見過ごしてしまうような、
街の問題も発見しましたので、
これらのことを市政にしっかりと反映していきたいと思います