「コホミンde「無声映画」を楽しもう!
コホミンで行われた無声映画上映会に行ってきました。
浅草から弁士の麻生八咫・子八咫さんが来られて、大変素晴らしい活弁を体験してきました。
まず「チャップリンの冒険」を子八咫さんの面白、おかしく聞くことができ、
以前見た、無声映画がイキイキと蘇ってきました!!
そして、麻生八咫さん。
あの名作「国定忠治」。
有名でいつかいつか観ようと思っていた名作。
「赤城の山も今宵をかぎり、、、小松五郎義兼が鍛えた業物、万年溜の雪水に清めて、
俺にゃあ、生涯、てめぇ〜というつえー味方があったのだぁ〜」
という名台詞を名活弁で聞くことができ、感動しました。
そして、片岡千恵蔵主演の「瞼の母」。
一つひとつの演技に力が入っていて、16歳の山田五十鈴登場。
活弁士さんの七色の声色でより一層心に沁みました。
最後は感動したなー。活弁士さんの声が耳元で聞こえて生のセリフは迫力がありました。
「瞼の母」ってこんなに良い映画だったんですね!!
これまで演歌の「番場の忠太郎」の歌を歌ってきましたが、こんな話だったとは!
今度から気持ちを片岡千恵蔵に合わせて歌えそうです。
と言っても片岡千恵蔵の声は弁士の麻生八咫さんですけどね❗️