3小あわんとり無事に終了
関西だとか九州などでは「どんと焼き」と言って、私も小学校の時、「どんと焼き」をやりましたね。
3小では地域の行事ですが、小学校に竹を立てて行います。
竹切り、萱取りはPTAの仕事で先週とってきました。
校庭にある4つの穴を見つけて約8mの竹を立てます。
立派に立てられたので、翌日まで子供達が触らないように注意を促します。
当日は、午前中に6年生が小屋組みを手伝ってくれました。
縦に1/4に切った竹を壁の横組みにします。各面2段です。
間に取ってきた茅を上から入れていきます。
内側から私がサポートして入れていきます。
萱の壁を作ったら中に昨年のお飾りを入れていきます。今年は立派なしめ縄が多かったですね。
こんな感じで「あわんとり」の小屋完成です。
あわんとり実行委員さんが、4方向から火を入れて、大きく燃え上がりました。
保育園生や近所の方、高齢者施設の方も遠くから覗いていました。
30分ほどで燃えつきました。こんな感じです。
地元消防団の皆さん、そして消防職員の皆様、どうもありがとうございました。