認知症の啓発運動として、全国で行われている
我孫子版「ラン伴inあびこ」で「あびこの家」の井上君と走ってきました。
これには我孫子の福祉事業所、高齢者何でも相談室などが関わっています。
走る距離は大したことないので、お手の物ですが、
みんなで布佐から繋いできた襷の重さに責任を感じました。
うちの息子も自転車で伴走。
ゴールには星野順一郎市長もいらっしゃり、
次に襷を渡す三小キッカーズとハイタッチをしました。
来年はもっと元気に華やかに、
認知症の予防、啓発活動を進めるために走る抜けたいですね
残りの一般質問がありました。
昨日の星野市長4期目の出馬宣言の余韻もある中、
各会派の代表質問が続きました。
ある会派から、私が今注目している人口減少の問題もありましたが、
ピークの2011年1月から4000人減っているのは事実ですが、
私の立場は、厳しい面を見つつ、いい面を見つけ育てていくという立場です。
ただ、まだ社人研推計が出ていない2060年を例に出して70,000人になるというのは悲観的な数字を出し過ぎだと感じました。
2045年は110,132人です!
11万人を27年後でもキープできているという上振れ予想されたのが、
星野市政の高評価要素だと思いますが、
そうではないのでしょうか。
人口減少は日本全国的な現象であり仕方ないですし、
日本の歴史を見てみても、人口の増減はあり、
人口抑制の歴史もあったわけですからそれもいいと思います。
しかし、私は自分が住む街をもっと豊かにしたいと思っています。
悪あがきでもいいので、子どもの声が溢れる賑やかな街にしたいです。
もう人口が増えないんだからと諦めることは目標を下げ、
インセンティブをなくしてしまいます。
色々な知恵を集めて、
我孫子市の為、日本の為に人口減少社会に立ち向かいましょう
本日、市政に対する一般質問初日がありました。
私が所属する清風会の松島議員の質問に答えて
星野順一郎市長は
「平成19年1月に当選して応援してくれた市民の皆様に感謝。財源がない中、小中学校エアコン整備、保育園の切れ目ない整備をし、公共施設の老朽化対策をした。
これからは我孫子市始まって以来の大きな事業であるクリーンセンター整備、我孫子消防湖北分署建設、手賀沼久寺家線の建設などがある。4選を目指し、決意を持って臨みたい」
(手元メモですが)
と答え、満席の議場を沸かせました。
私も秘書時代の初当選の選挙戦以来、
人柄のいい、嘘のつけない星野順一郎氏を応援していますので、
今回も全力で星野順一郎市長再選に向けて頑張っていきたいと思っています
延びに延びている手賀沼公園じゃぶじゃぶ池の改修工事ですが、
今回補正予算として7900万円ほど計上されています。
今年の夏は暑かったですが、真夏は水の館隣の水場にて
子どもたちはみんな水遊びをしていたようです。
さすがにじゃぶじゃぶ池は水質的に汚くて、
現状は子どもが遊べる状況ではなく、
私が見た時もおばさま方が水辺で談笑しているだけでした。
今回は多めの予算が計上されていますが、
水を循環させて綺麗にする施設にお金がかかるようです。
グルっと保護者が回って子どもを監視できるようにする予定ですが、
子どもたちが遊びたくなるような仕掛けも必要でしょう。
また、今年のような暑い年には木陰も必須でしょうね。
当然予算が通ってからですが、早く素晴らしい子どもの遊べる施設ができることを、
子育て家庭として切に願っています
今日の未明に北海道に震度6強の地震があり、
4日には台風21号が大阪を直撃し大変な被害がありました。
台風の被害では、ミニカーのように風で飛ばされる車や看板などがあり、
多くの物的被害がありました。
私の妻の実家は大阪ですが、電話して聞いてみますと、
屋根の一部が飛んだり、前の家のカーポートが飛んできたという事を言っていました。
そんなニュースも放送しきれないうちに、
今朝は北海道で震度6強の地震があり、
何人か犠牲になり、北海道全域で停電になっているそうです。
本当にお見舞い申し上げます。
夏には北海道に視察に行きましたし、
大阪には甲子園の応援にいったばかりですので、その地元の風景をまざまざと思い出せますので、
テレビに映る情景が信じられない気がします。
日本は地震大国、台風の通り道だとはわかっていますが、
こうも災害が多いと、いつでもどこでも災害に遭うのだという心構えで、
自助、公助を磨いていきたいですね。
自治会、地域の活動の中で、実際に災害があった時にどうするのか、
明確な目標を持って行動できるように考えていきます。
私の興味の中で報告させて頂きます。
大阪北部地震により小学校のブロック塀が壊れたことを受け、
我孫子市でも市内小中学校のブロック塀について緊急点検をしました。
一般住宅に対しては、パンフレット等で注意喚起を行っています。
手賀沼花火大会では、市民の皆様方から総額2,080,000円余りが集まりました。
ご協力いただき、ありがとうございました。
また、30,000円以上をふるさと納税寄付金をしただいた方、
先着20名を花火大会に招待いたしました結果、
10日間で先着20組がいっぱいなり大変好評でした。
今年度から新制度となった若い世代の住宅取得支援の申請は、
6月から57件でした。
(昨年同時期の215件に比べ少ない気がしますが)
住宅リフォーム支援と住宅ローンフラット35を合わせて活用すると、
当初5年間の借り入れ金利を0.25%引き下げる制度が8月1日よりスタートしました。
(こちらについては私が数年前提案した事業がようやく実を結びました)
私が力を入れています産後ケア事業では、
昨年度実績として産後ショートステイ47人、産後デイケア32人、ママヘルプサービス38人の利用がありました。
子供の学習支援では、利用者は市内で99人、
農産物直売所アンテナショップあって大地の活用では、
我孫子駅構内へのエレベーター整備は、
6月20日にJR東日本と基本設計協定書を締結しました。
着工が待ち遠しいですね。
湖北駅では我孫子方面に1.5車両分となる約35mのホーム屋根の増設工事を進行中です。
なお、今回は決算委員会委員を務めそうです。
柏の葉リレーマラソンの関係者打ち上げのあと、
いつもお世話になっています「あみ清」さんにて、
天王台市民まつりの打ち上げがありました。
今回は商店会と自治会の皆様との久しぶり?の合同打ち上げで、
お祭りだけでなく、広く天王台全体について色々な議論のできた、
有意義な会でした。
そんな中、雑談で出てきた話。
酷暑の中、「天王台あ!美ふるクラブ」は、
私も含めてグリープに分かれて天王台駅南口の花壇にお水をやっていましたが、
ポリバケツを台車で毎回5杯も運ぶのは大変な重労働です。
一番いいのは花壇に水道を引くことですが、
途中まででも水を引くことが出来ないか、担当課と話してきましたが、
何とかなるように知恵を絞って汗をかいて頑張っていきます
ご参加した皆様、お疲れ様でした!